新現代版箱庭諸国 会議掲示板
100 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【250】Re:第五回国際サミット日程調整スレ
 コンティス王国外務省 E-MAILWEB  - 04/9/17(金) 0:41 -

引用なし
パスワード
   コンティスは、25日に予定は入っているものの、夕方〜夜にかけては特に用事もなく、フリーである。
よって(今のところ)、北東が提案した日時には参加できると思う。

あくまでも今のところ、だが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p220208154098.tcnet.ne.jp>

【249】Re:第五回国際サミット日程調整スレ
 咎乃罪人@咎式管理国 E-MAIL  - 04/9/17(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   えーと、私はその日程で多分大丈夫だと思います。不可能だと発覚次第連絡いたします。欲を言えば朝から昼が望ましいのですが、それは多分実現不可能でしょうし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p52042-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【248】Re:第五回国際サミット日程調整スレ
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/9/16(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   特に予定は入っていないのでその日で
連邦は問題なく参加可能である
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-35-96-236.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【247】ベバリン連邦国営放送 Vol.1
 連邦直轄放映部  - 04/9/16(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   "the Behvarie Sacredness"

天地と宇宙を創造し、この世に朝をもたらした黎明神Jeren。
草木と生命を創造し、この世に昼をもたらした守護神Preiciez。
人類と言語を創造し、この世に夜をもたらした暗黒神Cilva。
何故、青い山や蒼い海があり、そして碧い空があるのか。
そんな質問など愚問に過ぎないことは解る筈だ。
何故なら、それらは全て御三神の調和により創造され、維持されているのだから。
ベバリンの民よ、御三神を畏れ、敬い、祈りを捧げよ。
さすれば汝らは必ずや、死して天界へ赴き、御三神の許での払徳が許されるであろう。


"連邦議会、北ガルド地方の国立公園建設計画を承認"

首都セイレンよりさして遠くない北ガルド地方への国立公園建設計画をめぐり、
連邦議会は賛成177、反対22、棄権2の賛成多数で計画を認可した。
北ガルドはベバリン島北東部に広がる大湿原であり、
第四預言師ヘメライのゆかりの地でもある。


"連邦議会、宗教人頭税部分廃止を否決"
ベバリン寺院への登録を行っていない全ての国民に課される宗教人頭税について、
以前から連立与党の一派国家正義党を中心に廃止の声が上がっていた。
しかし議会はこれを賛成10、反対170、棄権21の反対多数で否決。
国民の97%がベバリン教徒である国家事情を反映したものであるといえよう。
エイル宗教省長官:「ベバリン教徒以外の国民へ所得の1割を徴税する
宗教人頭税は当然有るべき物である。これを拒否する国民など最早国民ではない」
アルバマ・セイレン市長:「国民は当然ベバリンへ帰属すべきだが、
宗教人頭税を課す事については諸外国から人権侵害の声もあり、あまり賛成できるものではない。
せめて部分廃止はすべきかと思う」


*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@218-228-236-57.eonet.ne.jp>

【245】Re:第五回国際サミット日程調整スレ
 北東人民共和国  - 04/9/16(木) 1:17 -

引用なし
パスワード
   >我が国としてはできれば早急に行いたかったので9月18日がよかったのですが9月25日しか時間が空いていないというのならいいです。しかし私は9時ごろには用事があるので時間は午後8時ごろでないと参加できません。

いまから予定たてはじめるのに今週の土曜日は不可能である。
また時間に関してだが、我が国の主観で九時以降といっているのではない。
意見を求めているだけである。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219-122-178-253.eonet.ne.jp>

【243】Re:第五回国際サミット日程調整スレ
 大和(ry E-MAILWEB  - 04/9/15(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼北東人民共和国さん:
>成瀬共和国が再度提唱した国際サミットであるが、同国機関紙のスレではレスがしにくいであろうとの考えからこのスレッドを立てるものとする。
>本来なら我が国が主導すべきではないと考えたが、各国の外交姿勢が未熟であるので我が共和国が模範的体勢をしめすこととした。
>
>議題は色々あるであろうから、ここではおいておくとして、日程をまず決めてしまおう。
>普通に考えて週末が好ましいと思われる。
>よって我が共和国は来週の土曜(25日)を提唱する。
>時間帯はもっとも多くの国主がログインしているであろう午後9時以降がよい。
>
>各国の意見を求める。
我が国としてはできれば早急に行いたかったので9月18日がよかったのですが9月25日しか時間が空いていないというのならいいです。しかし私は9時ごろには用事があるので時間は午後8時ごろでないと参加できません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p4246-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【242】第五回国際サミット日程調整スレ
 北東人民共和国  - 04/9/15(水) 20:39 -

引用なし
パスワード
   成瀬共和国が再度提唱した国際サミットであるが、同国機関紙のスレではレスがしにくいであろうとの考えからこのスレッドを立てるものとする。
本来なら我が国が主導すべきではないと考えたが、各国の外交姿勢が未熟であるので我が共和国が模範的体勢をしめすこととした。

議題は色々あるであろうから、ここではおいておくとして、日程をまず決めてしまおう。
普通に考えて週末が好ましいと思われる。
よって我が共和国は来週の土曜(25日)を提唱する。
時間帯はもっとも多くの国主がログインしているであろう午後9時以降がよい。

各国の意見を求める。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219-122-178-253.eonet.ne.jp>

【240】人民評議会発行機関紙 <<夜叉>&...
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/9/15(水) 17:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   <<<<< サミットまたも流れる >>>>>

外交部は今回提唱されたサミットに関して発言し
今回も流れる可能性が高いとした
原因としては国際的な関心ややる気が低い事や
積極的な国が少数である事などが挙げられる

人民評議会も今回のサミットには消極的で
今後も自ら開く予定はないとした

『当然の結果である』(外交部)


<<<<< 新しい試みが展開される >>>>>

最近諸国ではblogを新しく保有する国家が増えているが
世界で一番最初に導入した連邦の活動が成功した証である
また箱庭の活性化に繋がる良い事である
連邦の外部blogも色々と影響を与えているようだ

さらに世界初の同盟の機関紙やblogが展開され
各国新聞も以前より多く書かれている
これらも連邦が先進的であり連邦の活動は成功している

箱庭の活性化に期待が持たれる

『期待age』(中の人)


<<<<< 世界的同盟の案に消極的姿勢 >>>>>

人民評議会はガルバティア提案の世界的同盟案について議論したが
特に反対、賛成と言う声はなく消極的な議論であった
GUN加盟国の対応としては周りの意見を聞いてからと決定した

最近連邦では箱庭に消極的、否積極的な空気が蔓延しているが
それを打破しなければ世界、また連邦は発展しないであろう

『怪獣で疲れた人民は多いようだ』(人民評議会)


<<<<<< 躍進のためには石油しかない >>>>>>

最近のコマンドの高騰化の煽りを受け開発が困難になっている
もはや工場や遊園地などの収入では開発は不可能な現状である
躍進のためには収入、莫大な資金が欠かせないが
それらの資金を得るためには石油が唯一の解決策である

人民評議会では駆逐艦の造船と合わせて
海洋調査や暁港以外の港湾整備を行う計画を決定した
予算は約10000億luであるが
Sppミサイルに換算するとたったの10発分である

『旧世界の遺産は連邦でも発見されるだろう』(人民評議会)


<<<<<今後の計画図が公表される>>>>>

人民評議会は長期計画を発表した
それによると以下の事が実施される

・農業超大国の復活
・航空宇宙軍本格整備(ロケット建造)
・港湾、石油の開発
・地上の楽園の開発
・孤島群周辺の海底整備

これらの計画により連邦は一気に躍進する事は確実である


【標語・広告・中の人専用欄】
『毎日更新blogは連邦、ブックマークは連邦に』(中の人)
『地上の楽園の整備を進めよう』(標語)

------政府発行、全ての機関紙に於いて無断転載、無断転用厳禁------
↓連邦未来地図
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-35-92-157.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【239】HTI情報誌『九尾の猫』:第2号
 咎式管理国@総合誌発行所 E-MAIL  - 04/9/15(水) 0:09 -

引用なし
パスワード
   1:blog公開
最近のblogブームの流れに乗り、当委員会でもblogを作ることになり、本日より公開することとなった。
初めに書いた委員長は「最初から電波な内容になっていますが、R'やけろきちさんが書きやすいようにと。言い訳ですけど」とコメントしている。尚、このblog「ダマスカス」は次のローテーションで書くことになっている

咎乃罪人→R'→けろきち→咎乃罪人

箱庭討論委員会特別室「ダマスカス」
http://blog.livedoor.jp/hti_321/

2:地球連合の提案
神聖ガルバディア帝國が10日に、地球連合の結成を提案し、呼びかけている。
これは世界平和や小国の発言機会の増加を促す為の物で、当委員会でもこの連合に加盟する事を実行した。委員長は「有意義な提案だと思います。この間の戦争回避の事もあって、私は彼の国に対する認識を大きく変える必要があると思います」とコメントとした。

3:役に立たない無駄知識・ダマスカス
正確にはダマスカス銅。古代インドで作られた独特の模様を持つ金属で、実在するのだけど製法を秘匿したりで様々な迷信を生み出した金属でもある。この金属で作られたダマスカス・ソードは名前だけならゲームで見た人もいるかと。
ちなみに作り方は今も謎で、この模様を真似て作られた金属は包丁とかナイフの素材とかに使われる。HTIのblogにこの名前と付けたのははっきり言って思いつきの一言である。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p52042-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【235】Re:管理人さん及び参加者のみなさんへ
 アサヤマ@リストニア皇国  - 04/9/13(月) 18:15 -

引用なし
パスワード
   追加
これは友人宅からの書き込みです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p1109-ipbf02motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

【234】管理人さん及び参加者のみなさんへ
 アサヤマ@リストニア皇国  - 04/9/13(月) 18:14 -

引用なし
パスワード
   最近、ネットの不調により箱庭の更新はおろかメッセンジャーも出来ない状態です。
コマンドはかなり多めにいれますがそれでも資金繰りの連続になってしまうかもしれません。

>4.放置国は、コメント欄、掲示板などにそれについて触れられてなかった場合のみ
>36ターン目より宣戦布告なしの攻撃を可能とします。
>放置国の観光者通信にのみその旨を書き込んでください。

とローカルルールにありますが攻撃は行わないでくださるとありがたいです。

管理人さんにお願いがあります。
資金繰りが36以上連続してしまった場合、管理代行をしていただけませんでしょうか?
ルールに背いている要求なんですが、理解していただければ幸いです。

管理人さんおよび参加者のみなさん。よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p1109-ipbf02motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

【229】Re:地球連合発足の提唱
 咎乃罪人@咎式管理国 E-MAIL  - 04/9/12(日) 8:19 -

引用なし
パスワード
   >夜ですよね。21時ごろが丁度良いんじゃないかと。15日というのも絶対というわけではなく、15日前後で良いと思います。

了解です。質問ありがとうございました。
それと連合の件ですが、討論の結果加盟することが決まりましたのでよろしくお願いします
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p52042-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【228】Re:毎朝新報:第二号
 毎朝新報 E-MAILWEB  - 04/9/11(土) 20:55 -

引用なし
パスワード
   =====================

毎朝新報

「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする新聞

=====================
□外務省、サミット開催に意欲
外務省は成瀬共和国が呼びかけているサミットの開催に意欲を持っていると発表しました。外務省はNeoDarkMaple合衆国が消滅した今サミットの開催は急務であるとし、同時に神聖ガルバディア帝国が考えている地球連合については赤木外務大臣が「ガ○ダムっぽい名前だがアイディアはすばらしいです。我が国はこのアイディアを強く推進したいです。」と発表しました。

□行政改革、神秘大臣とバビロンプロジェクト担当大臣新設か?
菊地内閣総理大臣は近年問題となっている行政改革について行政改革対策本部を設置し、本格的に行政改革を行うこととしました。行政改革の目玉は天皇陛下と内閣総理大臣にのみ責任を負うとしている神秘大臣と国内経済の百年の大計としているバビロンプロジェクトを担当するバビロンプロジェクト担当大臣の新設です。特に神秘大臣はどのようなことをおこなっているのかがまったく不明であるうえに警察に対しての法的義務は負わないため、波紋を呼びそうです。

□保守派議員、首相官邸前で防衛力増強訴えデモ行進
財務省が防衛庁の航空基地(空軍基地)の配備に関する予算の増額をけったことに対して、自由民主党の保守派議員や維新政党:新風の議員が首相官邸・財務省等でデモ行進を行いました。保守派議員たちは航空基地(空軍基地)の配備のほかにも防衛大学(軍事大学)や海の防衛隊の本格的が増強を要求しており、ちかじか防衛庁と安全保障会議が内閣の閣議に提出する防衛計画の大綱の改正案に保守派議員たちの要求の一部が盛り込まれる予定です。

□防衛庁、第二新東京ベイブリッジ爆発事件の空の防衛隊F−16支援戦闘機の関与を否定
第二新東京ベイブリッジ爆発事件についてUBCが入手した映像に空の防衛隊のF−16支援戦闘機が映っていたことについて議会の答弁で川原防衛庁長官は空の防衛隊内に該当機は存在しないとした上で強く防衛隊との関与を否定しました。また政府は第二新東京ベイブリッジ爆発事件について特別調査委員会を設置し、真相の解明に全力を尽くすと発表しました。

□広報
提督の決断IIIを攻略中。目指せハワイ・アメリカ本土!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p27248-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【227】Re:地球連合発足の提唱
 帝國外務省  - 04/9/11(土) 16:58 -

引用なし
パスワード
   それから、総会の投票権(1ヶ国につき一票)は、自国のコメント欄に総会の三日前から
「〜国に委任します」とあれば認められる物とします。
※同盟勢力はこういう所に威力を発揮するでしょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【226】Re:地球連合発足の提唱
 帝國外務省  - 04/9/11(土) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ><第六章> 「加盟・脱退」
>・加盟、脱退は自由である。
>
>・但し、総会で賛成多数によって罷免された場合、加盟国から除外する。
>―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

あー某掲示板でガ帝は連合から除名される事を考えていないのか、というご指摘があり
ましたが、全ての議題において常任理事国には拒否権が与えられます。

拒否権拒否権って欠くのも面倒で、書かなくても伝わるかと思いましたが、ご指摘があ
ったので追加しておきます。第六章においても拒否権は有効です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【225】Re:地球連合発足の提唱
 帝國外務省  - 04/9/11(土) 15:54 -

引用なし
パスワード
   夜ですよね。21時ごろが丁度良いんじゃないかと。15日というのも絶対というわけで
はなく、15日前後で良いと思います。

そういうのも含めてサミットで話してみましょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【223】Re:地球連合発足の提唱
 咎乃罪人@咎式管理国 E-MAIL  - 04/9/11(土) 9:01 -

引用なし
パスワード
   大変有意義な提案だと思います。ですが、組織の規則上この場で了承できないので恐縮ですが少々時間を下さい。

それと質問なのですが、草案の第2章に、

毎月15日に、常任理事国委員会(以下常会)を行う(場所はメッセを予定。話す内容は討論の要請があった議題や国際情勢)開催の有無は総会の規定に準ずる。

とありますが、常会を開く時間はいつ頃を想定しているでしょうか? もしこの連盟に加盟する場合、普通委員長である私が常任理事国になるのが筋だと思いますが、時間によっては雑務の都合上(バイト、とか親が仕事に使うとも言いますが)他の方にその立場を譲らなければなりませんので……。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p52042-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【222】Re:地球連合発足の提唱
 帝國外務省  - 04/9/11(土) 5:54 -

引用なし
パスワード
   まぁ名称は仮ですから
サミットで具体的な議論が出来るといいですね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【221】Re:地球連合発足の提唱
 北東人民共和国  - 04/9/10(金) 22:15 -

引用なし
パスワード
   大変おもしろい案だと思います。
次回サミットでこのことを議論するのも好ましいのではないでしょうか。


(現箱の世界は「地球」というわけでもないので地球以外のほうがいいなぁと個人的に思ったりします。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219-122-178-246.eonet.ne.jp>

【219】Re:地球連合発足の提唱
 帝國外務省  - 04/9/10(金) 18:09 -

引用なし
パスワード
   国交のない国も常会や総会を通して議論できる事もメリットだと思います
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

100 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36287
(SS)C-BOARD v3.8 is Free