新現代版箱庭諸国 会議掲示板
104 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【139】Re:ルール違反
 帝國外務省  - 04/8/30(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
    だ・か・ら、そもそも停戦する必要がないのに、本國は停戦している。
 シュミットは忙しい身で、こちらもあらゆる回線を使って停戦命令を出しておいた。
 帰宅しているとどうして分かるのかな?(←回答はしなくて良い。交渉する気はない
 ゆえ。降伏なければ灰にせよとの天皇陛下の御命令だ)
 停戦は現在していると判断する。
 明日午後六時より予定通り攻撃を再開する(無条件降伏無き場合)


 本来支払う必要があるか分からぬが、判断を下す管理代行殿を困らせぬよう
 再度、損害賠償金5000億を支払っておく。

 以上。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【138】ルール違反
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 18:53 -

引用なし
パスワード
   シュミット国による攻撃がまたありました!
二度目です。しかも今度は帰宅確認が取れてるのにも関わらずですよ!
先ほどのは仕方ないのですが今回はどうなんでしょうか?
ガ帝国連邦に停戦を申し込みたい!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【136】抗議を棄却
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/8/30(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   大東亜は掲示板で戦争拒否の姿勢を示しており
回避要求も見受けられる
また管理代行氏もローカル違反と認めているのは事実であり
記事に不適切な点はない

本来ならもう一度宣戦布告を仕切りなおすべきにもかかわらず
駄々をこね去るだの猿だのという脅しは全く効かない
それはガルバティアが判断する事であり連邦は止めない
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i219-167-237-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【135】Re:無題
 R’(プロミスト大公国)  - 04/8/30(月) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ターン295に破棄されたナルテスミゴ国ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p27015-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【134】Re:返答
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   >
> ふざけるのも大概にしていただきたい。破壊区域に200000億Luの価値がある
> かね?3000億Luもないはずだ。それを20000億Lu減額してやったにも
ふざけてませんし価値も関係ありません。戦争の意思がないのにも関わらず攻撃してきた
事等による金額であります。3000億Luという金額はどうやって出したのでしょうか?
先にルール違反を侵してきたのもそちらですし。。。

> 掲示板を見る見ないは自由である。私が掲示板を毎日確認するため、今回の事に
> 気づいたのだ。
申し訳ありません。今回の事とはなんのことでしょうか?
すいません再度お聞きさせて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【129】猛抗議
 帝國外務省  - 04/8/30(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼水夏連邦@外交部さん:
>------ガルバティアがローカルに抵触------
>
>外交部はガルバティア(以下ガ帝)がローカルに抵触している
>という見方を示した
>それによるとローカル《4》の2の戦争回避に関する規定で
>再度宣戦布告が必要なのにしなかった疑い
>
 ↑我が帝國のコメント欄に正式に「戦争回避の交渉をお願いします」と伝えてこなか  った大東亜に非があると思います。
 掲示板でも、明確に戦争回避の交渉をお願いしますと伝えてきませんでした。
 それに対し、帝國は戦争回避金を減額するなど誠意を見せています。ところが、
 大東亜は何を考えているのか莫大な損害賠償を請求し、腹立たしい限りであります。
 ------ガルバティアがローカルに抵触------を取り消すよう求めます。

 もしこれがローカルルール違反として扱われるのならば、腹立たしさもさる事ながら
 飽きれて、帝國聯邦はこの箱庭から去る事を検討します(まぁそれを望む国も多いで
 しょうがね)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【128】Re:返答
 帝國外務省  - 04/8/30(月) 16:44 -

引用なし
パスワード
   >わが国は損害賠償として貴国に200000億Lu請求します。

ふざけるのも大概にしていただきたい。破壊区域に200000億Luの価値がある
 かね?3000億Luもないはずだ。それを20000億Lu減額してやったにも
 かかわらず賠償金をよこせだと?しかも、もともと払う必要の無い金だ!
 もはや交渉は決裂だ。今後は一切応じない。

>それと先ほど停戦をしたはずなのに帝國聯邦のものから攻撃を受けました。
>どういうことでしょうか?
 どういう事も何もまだ帰宅していないのだろう(停戦命令は1時に通達した)
 これに関しては被害見舞金として5000億Lu送金する。

 帝國及び帝國聯邦は、大東亜國に再度宣戦布告する。これ以後の交渉は一切受け付け
 ない。貴國の対応には全くもって失望した。灰となった後で後悔するがいい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【127】謝罪
 R’(プロミスト大公国)  - 04/8/30(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
   HTIの呼び名のことだけにしておけばいいものを、余計なことを言って不快感を与えてしまったと反省してます。
HTIとしてではなくプロミスト大公国の考えとして掲示板に書くときはそう表記しておくべきでした。
HTIのメンバーにも、HTIの名を汚してしまったことをここに謝罪します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p27015-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【126】Re:返答
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 15:45 -

引用なし
パスワード
   > 掲示板を見る見ないは自由である。私が掲示板を毎日確認するため、今回の事に
> 気づいたのだ。
申し訳ありません。今回の事とはなんのことでしょうか?


> 1ターンの攻撃で収まった事にお礼を頂きたいぐらいである。
> 重大な責任?言語道断だ。取る必要の無い責任であり、至極腹立たしい。
> だが、このような事で交渉がややこしくなるのは面倒だ。
> 戦争回避金を20000億Lu減額し、180000億とする。
> これ以上の譲歩をする気は全くない。
20000億Lu減額とはなんのことでしょうか?
わが国は損害賠償として貴国に200000億Lu請求します。

それと先ほど停戦をしたはずなのに帝國聯邦のものから攻撃を受けました。
どういうことでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【125】Re:返答
 帝國外務省  - 04/8/30(月) 15:14 -

引用なし
パスワード
   >ミサイル攻撃を受け、同時に大人数の死者が出て、更に公共施設の破壊。
>この重大な責任はどう取るつもりでしょうか?
 掲示板を見る見ないは自由である。私が掲示板を毎日確認するため、今回の事に
 気づいたのだ。1ターンの攻撃で収まった事にお礼を頂きたいぐらいである。
 重大な責任?言語道断だ。取る必要の無い責任であり、至極腹立たしい。
 だが、このような事で交渉がややこしくなるのは面倒だ。
 戦争回避金を20000億Lu減額し、180000億とする。
 これ以上の譲歩をする気は全くない。
 大東亜國が何と言おうと決裂とみなす。伝えておくが、再度宣戦布告は防げない。
 無条件降伏か、交渉決裂か、回避金を支払う。3つの選択肢から貴國がどれを選ぶ
 かだ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【124】Re:返答
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 14:51 -

引用なし
パスワード
   >大東亜國は、我が帝國のコメント欄に「戦争回避金による交渉をしていただきたい」と
>打ってこなかった。ゆえに帝國は、予定通り攻撃をしたまでである。コメント欄に明記
>するのは常識である(花鳥風月の停戦依頼の時もそうだった)
>ルール違反などと訴えられるのは至極遺憾だ。ゆえに貴國の気がおさまるよう一時停戦
>はするが、こちらの要求が呑まれない場合、再度宣戦布告し、攻撃を開始する。
「戦争回避金による交渉をしていただきたい」などと書かなければいけないとルールには
明記されていませんでした。ただ「戦争はすることができない」と明記されていました。
ミサイル攻撃を受け、同時に大人数の死者が出て、更に公共施設の破壊。
この重大な責任はどう取るつもりでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【123】人民評議会発行機関紙 《縁福》 21号
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/8/30(月) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ------ガルバティアがローカルに抵触------

外交部はガルバティア(以下ガ帝)がローカルに抵触している
という見方を示した
それによるとローカル《4》の2の戦争回避に関する規定で
再度宣戦布告が必要なのにしなかった疑い

連邦内では徐々にガ帝に対する不信感が広がっているようだ


------同じ手は通用しない------

民間の調査によると新たにルソーが建国、もしくは重複
している可能性があるという衝撃的な調査結果が公表された
現在高度な精査が行われており結果が注目される

仮に重複であれば管理代行氏は失脚し
そうでなくともルソーであれば全世界を敵に回す事となり
最終的な調査結果が待たれる

『ブログ参照』(民間調査団体)


------地上の楽園計画がスタート------

連邦北東部で造成が続けられてきたリゾート『地上の楽園』の
建設計画が本格的に開始された
現在順調に建設は進んでおり約30ターン後には
世界一の規模のリゾートが連邦に姿を現すだろう

『地上の楽園にようこそ』(外交部)


------成瀬、大和のNeoルソー派指定解除------

人民評議会は平和条約の解体を受けて集会を開き
全会一致で成瀬と大和のNeoルソー派指定を解除した
この後国交正常化について議論がなされ
外交部が成瀬、大和の両国と国交正常化について交渉したいと発言
特に異論がなかった事から国交正常化が認められた

ExRouge王国については様子見と結論された

『将来的にはExRouge王国の指定が解除される可能性はある』(外交部)


------食糧備蓄が低下中------

人民評議会では食糧について備蓄が低下しているとの報告を受け議論がなされた
現在地上の楽園計画が進行中であるが食糧の備蓄低下は
地上の楽園計画にも影響を与えそうだ

応急的対応策として漁船数の増量が指示されたが
根本的な解決には時間がかなり掛かるようで連邦の懸案事項となった

『現在人民に食糧は行き届いている』(人民評議会)


------機関紙縁福が21号を達成、世界的快挙------

機関紙縁福が今号で21号に到達した
世界的な快挙であり発行者である人民評議会では
今日この事に関し祝われた

現在20号に達した縁福の次に発行される新機関紙の名称が
議論されているが有力候補として『夜叉』などが上げられているようだ

『決して前に犬はつかない、意味を取ったつもりだ』(外交部)


【標語・広告・中の人専用欄】
『台風は火曜日に来るように、と願う事は殺人罪』(中の人)
『常に警戒せよ』(標語)

------政府発行、全ての機関紙に於いて無断転載、無断転用厳禁------
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i219-167-237-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【121】返答
 帝國外務省  - 04/8/30(月) 12:45 -

引用なし
パスワード
   大東亜國は、我が帝國のコメント欄に「戦争回避金による交渉をしていただきたい」と
打ってこなかった。ゆえに帝國は、予定通り攻撃をしたまでである。コメント欄に明記
するのは常識である(花鳥風月の停戦依頼の時もそうだった)
ルール違反などと訴えられるのは至極遺憾だ。ゆえに貴國の気がおさまるよう一時停戦
はするが、こちらの要求が呑まれない場合、再度宣戦布告し、攻撃を開始する。

戦争回避金 金額 2ツェンロックファートガルバディア(200000億Lu)
期   限 明日 午前零時

神聖ガルバディア帝國外務大臣 ネオン・ゲッベルス
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【120】Re:大東亜はもはや国を灰にしたに等しい!
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 12:36 -

引用なし
パスワード
   >総統であるガルバディア帝國は自らが率いる帝國聯邦という組織の活動に
>自信がある、だからこそ勧誘に熱く、貴国の発展を思って自国を灰に・・・
>といったのではないだろうか!!
誠に申し訳ありませんが、自分はとても頭が悪いのか、この文の理解ができません。
もう少し分かりやすくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【119】ルール違反
 大東亜国@うるとら  - 04/8/30(月) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ガルバディア帝国の行った今回のわが国への攻撃はルール違反ではないでしょうか?
わが国は2度も戦争をする意思は無いと訴えてきたはずです。
しかしガルバディア帝国は攻撃を開始してきました。
これはTOPページの項目にある、「現代版箱庭 ローカルルール」のNo.4の2番目、「宣戦布告をした国から戦争をする意思がないとの回答を受けた場合、戦争をすることが出来ません」と確実に明記されています。
明記されているのにも関わらず、戦争回避金の交渉のことも聞く耳持たず
「戦争回避の方法は貴国の無条件降伏ただ一つである。」
                などと言う一点張りです。
ガルバディア帝国の攻撃により、わが国の南部地区の都市の一部が壊滅状態にあります。
しかし、わが国は損害賠償を求めるより、報復攻撃を行うよりも、ガルバディア帝国の攻撃を控えていただき、わが国を独立した平和を信条とする一国の中立国と認めて頂きたいと願います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@at-std2.nirai.ne.jp>

【118】Re:無題
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/8/30(月) 10:31 -

引用なし
パスワード
   失礼ですが何処の国主の方でしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i219-167-237-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【117】Re:大東亜はもはや国を灰にしたに等しい!
 第四帝國全権重光葵  - 04/8/30(月) 10:19 -

引用なし
パスワード
   今回の戦争の参戦について、我々は初期開発段階であり、また大東亜国制圧に要する軍事力は帝國聯邦の主要3国で十分すぎるほどだと考え、今回の参戦についてはできれば譲歩願いたい。しかしながら、我々は戦後の賠償金等のいかなる補償の分配等は求めない。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218124072016.bbtec.net>

【116】Re:人民評議会発行機関紙 《縁福》 20号
 咎乃罪人@咎式管理国  - 04/8/30(月) 10:06 -

引用なし
パスワード
   >北東人民共和国さん
>つまり討論委員会は
>
>平和貢献よりガ帝と仲良くしたほうが良いや
>どっかで戦争がおこってても僕らは関係ないよ
>だってめんどくさいんだもん
>だけど話のネタには困らないよね!ゲラゲラ
>ということですね(そのまま訳すと)

別に全体でそう思っている訳ではないですよ。今回のことで私は「ルソーはルソーと世は言うがガ帝もまた然り」と思いましたし、けろきちさんに至っては(けろきちに失礼な物言いですが)今までの掲示板の発言でだいたいガ帝に対する感情は解って頂けると思います。

で、この間私はガ帝に対する感情を一旦リセットする事を確か言いましたが、今回の事件で再びマイナスになりましたし、場合によっては戦争をやむを得ないと思っています。
ですが、戦争とは火力と頭数が物を言うモノであり戦術で戦略を覆すのはまず不可能。つまり戦争したいのなら様々な意味での優位性を確立しなければ勝てるどころか負ける訳で。すみません、話が豪快に逸れました。

強引にまとめますが、兎も角R’の発言はR'今現在はR'だけの物であり、HTI全体の発言と思われたくないと言うことです。戦争ですが私個人の考えでは「選択肢に入れている」程度です。で、ガ帝と仲良くする気は今現在全くありません。寧ろ、この日を思えばガ帝がいきなり国交断絶したのは都合が良いかもしれません。手間が省けますから。

追記(もしくはおまけ):私が《緑福》における平和機構という呼称をあえて放置したのはメンバーが替わっていない上にやっていることも大して代わっていないじゃないか? という自問により、どこかの国が加入したら指摘していようと思っていました。このタイミングでは後付けしたみたいに思われますが、一応本当に思ったことですので。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p27015-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【114】大東亜はもはや国を灰にしたに等しい!
 シュミット政府  - 04/8/30(月) 2:24 -

引用なし
パスワード
   >>>それに貴国が行った、「自国を灰にするのと保護国になるのどちらが良いか」
>>>という勧誘の仕方は「勧誘」ではなく、もはや武力による「脅迫」である。

ガルバディア帝國がそのような勧誘をしていたとしても
脅迫という根拠がどこにあるのかと我が帝國は問いたい!!
総統であるガルバディア帝國は自らが率いる帝國聯邦という組織の活動に
自信がある、だからこそ勧誘に熱く、貴国の発展を思って自国を灰に・・・
といったのではないだろうか!!
我が帝國も加盟国となり急激な経済発展があり、大国への階段を上りつつある。
今、我が帝國は灰となる事など全く思わない!
あえて貴国が捏造した言葉を引用し、言わせてもらう。
貴国は保護国にならなければ今後成長はせず、国は灰と化すだろう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@p034.net220148069.tnc.ne.jp>

【113】Re:新横須賀共同宣言
 公益局後輩@成瀬共和国  - 04/8/29(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   >第一条 
>現代版箱庭諸国平和条約はこれを破棄する。
>
>第二条
>現代版箱庭諸国平和条約に所属するあらゆる機関の特例による法的保護の破棄、及び指揮権は大和社会主義連合皇国政府へ移譲する。
>
>大和社会主義連合皇国特命全権大使:菊地 亮吾内閣総理大臣
>大和社会主義連合皇国副特命全権大使:赤木 祐巳外務大臣

わが国も、横須賀共同宣言に調印いたします。
よってここに正式に現箱平和条約を破棄し、現箱平和条約の指揮権を大和社会主義連合皇国政府へ移譲することを宣言いたします。

成瀬共和国側全権 外務大臣+上流外交官2人
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-108-231-246.s06.a024.ap.plala.or.jp>

104 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36287
(SS)C-BOARD v3.8 is Free