新現代版箱庭諸国 会議掲示板
26 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【2131】Re(1):今回の騒動について
 アロン共和国  - 06/12/25(月) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼仮管理人@けろきちさん:
>一度メッセで集まれる人だけで話し合いたいと思いますが如何でしょうか?
>私は年内は29日しか時間とれないので29日で合わせて頂ければあり難いですが・・・
29日の何時ごろからお時間頂けるでしょうか?
またどれほどの時間を頂けるのかを明記して頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@white2.scn-net.ne.jp>

【2130】今回の騒動について
 仮管理人@けろきち E-MAIL  - 06/12/25(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   一度メッセで集まれる人だけで話し合いたいと思いますが如何でしょうか?
私は年内は29日しか時間とれないので29日で合わせて頂ければあり難いですが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@softbank219025202110.bbtec.net>

【2129】Re(1):ロージナ人民共和国統治について
 セレーニア連邦外務省  - 06/12/24(日) 23:46 -

引用なし
パスワード
   命令の履行状況について報告するよう要求する。
なお報告は終戦宣言スレに返信する形で行い、以後このスレは使用しないものとする。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2128】Re(2):賠償金処理についての提案
 セレーニア連邦外務省  - 06/12/24(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   賠償金についてですが戦勝国が12カ国なので1国辺り平均50兆として600兆の請求でどうでしょうか。
内訳については120兆を基礎支払い、480兆を請求権とします。
割当については敗戦国5カ国に対し均等割りの形を取り、1国に付き120兆でよいと思います。
この案について戦勝国各国の意見をお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2127】Re(3):異常ではないです
 水夏連邦@外務省 E-MAIL  - 06/12/24(日) 21:04 -

引用なし
パスワード
   私見ですが×のバグHexが何らかの影響を与えている
かもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-134-213.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【2126】Re(1):資金・食料上限値UPについて
 アロン共和国  - 06/12/24(日) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼漆黒の竜神さん:
>資金の上限をあげることについては、私もあまり賛成できません。
>戦争時もそうですが、開発時も少し張り合いがないというか・・・
>資金のやり繰りも面白さの一つだと思います。
>食料についてはどちらでもいいかと。あまり島に影響がないので。
>
>地盤沈下についてですが、私が利用している
>「RA解体新書」では以下の設定となっていました
>[地盤沈下は35000万坪以上のみで1.5%]
>20×20の島で、現在は箱庭は無くなり「解体新書」のみあるのですが
>
>この箱庭の設定がそこと同じになっているかはわかりませんが、
>沈んでいないのであればこの設定かと・・・
それならばデータすっ飛ぶ前の数ターンでグダニスクが沈んだ事が立証できません。
確率の変更が為された可能性もあるのでは、と私は言いたいのです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@white2.scn-net.ne.jp>

【2125】資金・食料上限値UPについて
 漆黒の竜神 E-MAIL  - 06/12/24(日) 10:31 -

引用なし
パスワード
   資金の上限をあげることについては、私もあまり賛成できません。
戦争時もそうですが、開発時も少し張り合いがないというか・・・
資金のやり繰りも面白さの一つだと思います。
食料についてはどちらでもいいかと。あまり島に影響がないので。

地盤沈下についてですが、私が利用している
「RA解体新書」では以下の設定となっていました
[地盤沈下は35000万坪以上のみで1.5%]
20×20の島で、現在は箱庭は無くなり「解体新書」のみあるのですが

この箱庭の設定がそこと同じになっているかはわかりませんが、
沈んでいないのであればこの設定かと・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059141058165.ppp-bb.dion.ne.jp>

【2124】Re(2):異常ではないです
 かぼちゃ@フィールサチア  - 06/12/24(日) 3:05 -

引用なし
パスワード
   異常でないのは良いことなのですが、参加者へのお知らせなしに上限を上げてしまうのは良くないかと思います。それこそ、ローカルルール改正のこと以上にこちらの設定値変更に関する議論の必要性は高いかと思うのですが。CGIの設定をいじるということはゲームバランスを崩壊させることにつながる可能性もあります。

非公式な話ではあるのですが、前にも資金や食糧の上限を上げないかという話がゆぎ(管理代行)氏をまじえたメッセ内などで何度か上がったことがあるのですが、「難易度が落ちる(資金への心配がなくなるため)」「戦争時にいままで使えた戦法が使えなくなる、戦争時になんでもできるようになる」などさまざまな理由で、現状維持ということにするとそのたびに決まっています。まぁこれは非公式な場での話であり、掲示板などでの議論は一度もないのですが、やはり僕も資金や食糧の上限を上げることには反対です。
一度、これについてはこのスレなどを利用して議論してみてはどうでしょうか。設定値を変えるのはそれからでいいかと思います。

また、上限値を現状のように1桁上げたままにするのなら、資金の点数への影響をもう少し下げるべきかと思います。国の中身よりも資金などに影響されすぎているのは箱庭諸島の趣旨からはずれているとおもいます。


地盤沈下の件ですが、調査をお願いいたします。ヴェルーサは預かりのために沈まないにしても、ほかにも20000万km^2を超えている国家は3国あり、数十ターン経過した現在にも1国も沈まないのはやや不可解です。もちろん偶然という可能性もあるのですが。

よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.43...@v029040.ppp.asahi-net.or.jp>

【2123】第1号
 UFSヘラルド@グダニスク E-MAIL  - 06/12/23(土) 20:54 -

引用なし
パスワード
   =========================
UFSヘラルド第1号
=========================

今日の紙面
・【政治】連邦議会8政党乱立
・【政治】エマニュエル氏連邦大統領就任
・【国際】進まぬ戦後統治
・【社会】連邦首都正式に移転
・【社会】グダニスク復興始まる
・【市場】バール市場復興は何時頃に

=========================
・【政治】連邦議会8政党乱立
[1月12日ミケストニシア発]
戦中新たに連邦に加盟したフィールサチア自由国
を加えての連邦議会選挙が実施され、8政党が夫々
議席を確保する結果になった。
地域ごとの議席配分は人口比を反映し大きく変化し
ており、そのためフィールサチア政党の躍進が目立つ
結果となった。一方戦争で大きな被害を出し人口が
激減しているグダニスクの政党は大きく議席を
減らし弱小勢力へと転落している。
連邦議会はフィールサチアの加盟によりますます
政党が増え少数乱立状態となっており近いうちに
地域を越えた政党再編が進まない限り議会運営に
支障を来たす恐れがあるとされている。
自由党    165
民主党    96
社会党    14
南瓜自由党    113
市民フォーラム    36
グリーンレフト    13
コモンウェルス    38
民自党    25


=========================
・【政治】エマニュエル氏連邦大統領就任
[1月14日ミケストニシア発]
連邦議会選挙とあわせて行われた連邦大統領選挙
によりエマニュエル・フォンベーレンドルフ氏が
大統領に就任する事となった。
同氏はグダニスクの名家ベーレンドルフ家の
出身だが、母親がアロン共和国の家系であり
両国に政治基盤を持つ点が今回勝利のカギとなった。
エマニュエル新大統領は仮議事堂において宣誓を
行い、所信演説で連邦の融和と復興に力を尽くす
を宣言した。

=========================
・【国際】進まぬ戦後統治
[1月15日ミケストニシア発]
戦勝国による旧共産主義国統治案が続々と
発表され始めている。
その一方で命令を履行している国家は少なく
現時点ではロージナ共和国以外の敗戦国は政府
機能が完全に停止しているのか、声明の1つも
発表しようとしていない。
またクバルカン法国のように逃亡を図ったと
思われる国家も存在しており、共産主義政権の
保身を優先する発想の醜さを如実に表していると
いえるだろう。

=========================
・【社会】連邦首都正式に移転
[1月24日ミケストニシア発]
フェスシティ壊滅により一時的にミケストニシア
に移転されていた連邦首都だったがグダニスク
復興が予想以上に長引きそうな事から、今日正式
にミケストニシアに移転される事が決定したと
大統領府スポークスマンが発表した。
現在ミケストニシアでは連邦官庁を収容する為の
高層ビル建設や議事堂建設が始まっており、工事は
遅くとも来年末には完了する見通し。

=========================
・【社会】グダニスク復興始まる
[1月4日ポートグダニスク発]
グダニスク政府は今日午後グダニスク復興計画
の概要を記者会見にて公表し復興が本格的に開始
された事を宣言した。
それによると中央運河の大々的復興は行わず
タシュケント州も含めた領域を本土として都市化を
進める方針となっている。
また漸次廃止が決定していた軍事大学の再建は行わず
軍事演習による管制システム改良を国防強化の
中心にすえるとの事。
ポートグダニスク港復活など本土の一部を海にする
計画も立てられておりタシュケント州高密度化に
より人口を維持しつつ陸地面積は減らす計画となった。

=========================
・【市場】バール市場復興は何時頃に
[1月25日ポートグダニスク発]
バール証券市場が戦争により被災した事で現在
グダニスク内で稼動している証券取引所は
ポートグダニスク証券取引所だけとなっている。
しかし同取引所に上場している企業は少なく
また処理システムの容量も低い事からグダニスク内
では一日も早いバール証券取引所復興が望まれている。
ポートグダニスク証券市場は戦争による大規模な
被害が各地に出たことや復興事業が未だ本格化
していないことなどから出足は鈍く戦争の被害が
非常に大きなものである事を伺える展開となった。

=========================
copyright The UFS Herald Company
15 West St.George Street
Port of Gdansk, PG E00143
=========================
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2122】Re(3):異常ではないです
 漆黒の竜神  - 06/12/23(土) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼アロン共和国さん:
>アロンの中の人、Fleurです。
>今回の上限変更について、何ら情報がなかったのは頂けないなとは思いましたが・・・
>
>早急に調べていただきたいことがあります。
>地盤沈下率は設定上どうなっているのでしょうか?
>
>理由として、一般的な沈下率は3%となっているようで、
>34ターンたてば102%となりほぼ大抵の国は沈むと思われますが、
>ヴェルーサなどは恐らく沈下条件に入ってから60ターンほど沈んでいません。
>
>以前から沈下率が低いのなら話は別ですが、今回沈下率が下がったのならば
>管理の陰謀説を唱えざるを得ません。なので調査をお願い致します。

地盤沈下も含めてですが、「詳しい変更点」のページを常時見れるように
出来ませんか?
今までのが重たいのであれば、画像なしで文章だけのものでいいので。
記念碑の表とかは、よはりほしいです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059141058165.ppp-bb.dion.ne.jp>

【2121】緊急告知号
 UFSヘラルド@グダニスク E-MAIL  - 06/12/23(土) 18:18 -

引用なし
パスワード
   デイリープロスピアは本土の壊滅的被災を受けて本社を
フェスシティからポートグダニスクに移すと共に
社名をUFSヘラルドに変更し発行を再開する事を告知いたします。
また連邦全域のニュースをより早く提供できるようにする為
ミケストニシア支社を本社に格上げするなど組織改革に
全力で取り組んでまいります。
今後とも本紙をよろしくお願いいたします。

============================
copyright The UFS Herald Company
15 West St.George Street
Port of Gdansk, PG E00143
============================
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2120】Re(2):異常ではないです
 アロン共和国  - 06/12/23(土) 16:47 -

引用なし
パスワード
   アロンの中の人、Fleurです。
今回の上限変更について、何ら情報がなかったのは頂けないなとは思いましたが・・・

早急に調べていただきたいことがあります。
地盤沈下率は設定上どうなっているのでしょうか?

理由として、一般的な沈下率は3%となっているようで、
34ターンたてば102%となりほぼ大抵の国は沈むと思われますが、
ヴェルーサなどは恐らく沈下条件に入ってから60ターンほど沈んでいません。

以前から沈下率が低いのなら話は別ですが、今回沈下率が下がったのならば
管理の陰謀説を唱えざるを得ません。なので調査をお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@white2.scn-net.ne.jp>

【2119】Re(1):異常ではないです
 仮管理人@けろきち E-MAIL  - 06/12/21(木) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼かぼちゃ@フィールサチアさん:
>現箱で異常が発生しているようです。
>各国の資金や食糧が上限の量を上回っております。
>
>対応をよろしくおねがいいたします。

すいません。
皆さんには言っていませんでしたが、上限をあげました。
なのでデータの異常とかCGIの異常ではありませんのでご安心ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@softbank219025202110.bbtec.net>

【2115】異常報告
 かぼちゃ@フィールサチア  - 06/12/21(木) 20:45 -

引用なし
パスワード
   現箱で異常が発生しているようです。
各国の資金や食糧が上限の量を上回っております。

対応をよろしくおねがいいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.43...@v029040.ppp.asahi-net.or.jp>

【2114】Re(4):ローカルルール確認
 けろきち@鯖提供 E-MAIL  - 06/12/21(木) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ▼漆黒の竜神さん:

>私としては現在のローカルルール厳守として
>戦争する場合は必ず宣戦布告手続きをとる。
>連名で宣戦布告する場合や連邦などに宣戦布告する場合も
>一カ国ごと必ず観光覧に明記すること。(掲示板は連名でもいいかと)
>資金・食料援助などに関しても、それを行った国を攻撃する場合も
>通常の宣戦布告手続きを行い、すぐに参戦という形にしない。
>
>と言った形がいいです。 簡単に言えば例外無しが一番いいかと

そうですね。
例外を作るとルールを増やしていかないと対応できなくなりますから
例外はなしということで皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl135.mas1101.iidabashi.nttpc.ne.jp>

【2113】Re(1):賠償金処理についての提案
 ガルバディア  - 06/12/21(木) 7:57 -

引用なし
パスワード
   我が帝國聯邦は、国土の被害がほぼ無く、経済復帰は比較的早くなせると思われます。
従いまして、セレーニアの要望があり次第、帝國連邦が統治予定の国に対する賠償請求権を譲渡致します。
ただ、統治予定国がいずれも長期放置状態なので回収が無事に出来るかは不透明です
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2128-ipbf10otsu.shiga.ocn.ne.jp>

【2112】Re(1):MLTからの脱退について
 コンスタン・レプティス連合王国 E-MAILWEB  - 06/12/21(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
   もはや形骸化したMLTをこれ以上存続させる理由は見当たらない。

よって、我が王国は廃止案に賛成する。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p220208148002.tcnet.ne.jp>

【2111】MLTからの脱退について
 セレーニア連邦外務省  - 06/12/21(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
   我が連邦は世界情勢を鑑みるに共産主義勢力の一掃により世界から脅威は消滅した事が明らかであるとここに宣言する。
また危険な思想を持った国家が存在しなくなった事から演習場に制限を設け各国の軍拡競争を阻止しなくても世界平和は維持される事は自明である。
以上の理由からセレーニア連邦はMLTからの脱退を宣言すると共に諸国に対しこれの廃止を提案するものである。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【2110】ジャスバル民主共和国統治命令
 コンスタン・レプティス連合王国 E-MAILWEB  - 06/12/21(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ラタトスク同盟(RA)とコンスタン・レプティス連合王国(コンティス)は、敗戦国であるジャスバル民主共和国(ジャスバル)の処遇を以下のように決定した。

・ジャスバル人に民主主義政府を運営する能力があることは非常に疑わしいため、向こう200ターンの間、RAとコンティスからなる共同統治委員会が管理することにする
・上半分の島はRAが演習場として使用する
・同様に、下半分の島はコンティスが演習場として使用する
・右下の島に農場、工場をそれぞれ配置する。ただし、それぞれ規模は最低限とする
・右端の島にジャスバル人を住まわせる。ただし、荒地の整地は認めるが、山の掘削による整地、浅瀬の埋め立てによる整地は一切認めない
・演習場は都市演習場として使用する。よって、荒地などを全て整備し都市を配置すること
・海底に存する海底基地および海底都市も一掃すること
・ジャスバル政府関係者の名簿をコンティスに提出すること。処刑はコンティスで行う。戦争に多少でも関わったものは一人残らず処刑する
・賠償金は戦勝国による一括処理に則る。

以上。
少しでも反抗した場合は、即座に宣戦布告し完膚なきまでに叩きのめすことを肝に銘じておくように。
所詮敗戦国なのであるから、戦勝国に従順な国家となるのは至極当然のことである。それすらも理解できないようであれば、我々は一切手加減をしない。

またこれをもって、コンティス王国が発動した「地上の糟殲滅作戦〜ヘッドライト・テールライト〜」は完了したこととする。

ラタトスク同盟
コンスタン・レプティス連合王国
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p220208148002.tcnet.ne.jp>

【2109】賠償金処理についての提案
 セレーニア連邦外務省  - 06/12/21(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   戦勝国は何処も大幅な歳出を強いられグダニスクのように復興の前途が果てしない国家も散見されます。
また実際に戦闘した国家より後方支援に回った国家のほうが現時点では資金が少ないなどの逆転現象も生じています。
我が連邦はこれらの現状から、賠償金処理について以下の提案をします。

・賠償金を基礎賠償と請求賠償に分割する
・基礎賠償は各国の予算が上限額の8割程度になる額に定められる
・請求賠償は各国が必要としたときに敗戦国に対し必要額を要求する形式を取る
・請求賠償の請求権には期限が設けられる

以上です。現時点での見積もりでは基礎賠償が200兆Lu前後、請求賠償が500兆Lu枠程度になると見込んでいます。
何処の国がどの程度支払うかについてですが持っている国から支払っていくような形でいいかと思われます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p4159-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

26 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36279
(SS)C-BOARD v3.8 is Free