新現代版箱庭諸国 会議掲示板
55 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【1375】Re:独立に関して
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/9/8(木) 21:37 -

引用なし
パスワード
   8/29の回答がすべてである
ヴァストークの問題はこちらが適切と判断した時期に新たに声明を発表するもののとする
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-33-164.eonet.ne.jp>

【1374】独立に関して
 ヴァストーク公国最高執政官  - 05/9/8(木) 18:45 -

引用なし
パスワード
   いい加減ユ連側はなんらかの処置をとるべきである。こちらはもう待ち草臥れた。我が国はユ連に居座るつもりはない。早急に処置をとることを要求する。

ヴァストーク公国最高執政官 マルフォス・カンプティリス
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1371】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク共和国代表  - 05/8/31(水) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ユ連に改めて脱退申請を行う。あくまで我が国も平和的解決を願っている。脱退申請の受理を願う。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1369】ユ連邦ヴァストークに関する声明
 プロスピア連邦外務省(水夏) E-MAILWEB  - 05/8/29(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   我々プロスピア連邦は混乱が生じているユ連邦ヴァストークの
状況に対して新たな声明を発表する。

現在ヴァストーク共和国なるものが非合法に存在しているが
プロスピア連邦はこれを承認しない。
現在の問題は両者による理性的な対話により解決可能であり
我々は両者の建設的な話し合いに期待している。

しかし残念な事に武力行使や虎の衣を借りる発言などがあり
我々はこのような身勝手な指導者による人民の不幸を残念に思い
これらの指導者の行動を支持する事は出来ない
我々は両者が平和的、理性的に問題を解決する事を望む

なおプロスピア連邦は永世中立でありこの問題に関して
これ以上の関与をする事はない、両国の努力に期待している。


最高執政官:ベネディクト・フォン・ベーレンドルフ
外務大臣:ファース・ホルスト
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-134-118.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【1368】Re:ヴァストーク問題について
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/8/29(月) 4:27 -

引用なし
パスワード
   なぜそうも物事をいそいで自国の国益を損なっているのかね
それに戦争で我が国に勝てるとでも思っているのか
不法に脱退を強行しようとし内戦を好む貴国の態度が理解できない

貴国に対する対応は以後プロスピア連邦と協議を重ねることとしている
これ以上の発言は慎みたまえ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@59-190-96-39.eonet.ne.jp>

【1367】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク共和国代表  - 05/8/29(月) 0:36 -

引用なし
パスワード
   これ以上待てません。我が国は武力行使も辞さない構えである。
脱退申請を受理してください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1365】Re:全選挙終了、第二次国連発足について
 マウロ帝國外務省  - 05/8/28(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   やっと終わりましたか
これから国連憲章改正など問題は山済みですが
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@guava.aitai.ne.jp>

【1364】諸国勢力図
 プロスピア連邦外務省(水夏) E-MAILWEB  - 05/8/28(日) 0:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 勢力図828.PNG
・サイズ : 27.2KB
   プロスピア連邦発行の諸国勢力図
≪諸注意≫
・国家間の外交関係は示していない
・国名は現在表示されているものに従った
・国家の所属などはプロスピアの見解を元に
 外務大臣の判断により決定した
・1国のみの同盟、それに類するものは除外した
・この勢力図による損害は一切関与しない
・質問、指摘等はプロスピア外務省(水夏連邦共和国)まで
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i220-221-149-103.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【1363】全選挙終了、第二次国連発足について
 コンティス王国@国連総長 E-MAILWEB  - 05/8/27(土) 23:41 -

引用なし
パスワード
   8月10日、南瓜が経済社会理事に立候補したことにより、定員が全て埋まりましたので、国連選挙が終了いたしました。
結果、第二次国連が発足しました事をお知らせいたします。

総長:コンスタン・レプティス連合王国
議長:神聖マウロ帝国
安保理:ユークトバニア連邦共和国
安保理:コンスタン・レプティス連合王国(兼任)
安保理:リードホルム共和国
経社理:南瓜連邦共和国

(追伸)
発表が遅くなった事を深くお詫びいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p220208160248.tcnet.ne.jp>

【1362】≪九尾の猫≫ No.5
 プロスピア連邦外務省(水夏) E-MAILWEB  - 05/8/27(土) 22:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 現箱宣伝動画(1).zip
・サイズ : 12.5MB
   *--------------------------------------------------*
プロスピア連邦情報誌 ≪九尾の猫≫
                              No.5  2005.8.27
*--------------------------------------------------*
///// 【外交】ヴァストーク問題を完全解決 /////

ユ連邦との間で懸案事項となっていた
ヴァストークに関する問題が評議会で議決された通り
両連邦の合意の元に完全に解決された。

合意された保護条約の破棄、ユ連邦に対する引渡しは
全て完了し名実共に懸案事項は解消された。
*--------------------------------------------------*
///// 【国際】ヴァストークで動乱 /////

引渡しが行われたヴァストークでは不安定な情勢が続いている
現在ヴァストークは共和国を名乗りユ連邦からの
離脱を宣言している。

この動乱に対しPF外務大臣ファースホルスト氏は
『我がPF連邦は永世中立であり他国の内情に関与しない
それはヴァストークでも同じ事だ』
と述べ先の議会報告の通りの立場を継続するとした。
*--------------------------------------------------*
///// 【国際】PFの国際的競争力は世界一 /////

各種ランキング23個のうち10個をPFが獲得している事が
調査により明らかとなった。

軍事・人口・経済などでトップを占めており
PF連邦の国際的な競争力は他を圧倒するものとなっている
また現在も成長し続けている地域も多く
PF連邦の更なる躍進が期待されている。
*--------------------------------------------------*
///// 【邦内】箱杯にて水夏地域代表が優勝 /////

ヴァリス公国で開催された3100ターン箱杯にて
水夏地域代表が優勝した。
同地域では初の箱杯優勝に多くの人が歓喜の声をあげている。

また今回も参加した全ての地域が予選を通過し
プロスピアのスポーツレベルの高さを示した。

≪箱杯3100 諸地域の結果≫
グダニスク     準決勝敗退(3位)
エクスルージュ   準々決勝敗退(6位)
プロミスト     準々決勝敗退(7位)
アロン       準決勝敗退(4位)
水夏        優勝(1位)       
*--------------------------------------------------*
///// 【邦内】グダニスク地域が3100ターン杯を受賞 /////

グダニスク地域が3100ターン杯を受賞し
各国からお祝いの祝電が届いている。

グダニスク地域はPF連邦で最も人口が多く
経済活動が大変活発な地域であり
最高執政官の役職も務めている重要な地域である。

グダニスク地域代表のクレメンティア・ハミルトン大統領は
『わが国の繁栄が続くのもプロスピア連邦のおかげです』
と述べPF連邦の自由の力を賞賛した。
*--------------------------------------------------*
発行 プロスピア連邦外務省   価格 無料
付録 水夏連邦製作現箱宣伝動画(12MB)
監修 ゆうぎり
無断転載など厳禁
*--------------------------------------------------*
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i220-221-149-103.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【1359】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク共和国代表  - 05/8/25(木) 9:24 -

引用なし
パスワード
   何故脱退が許されないのか,それを具体的にわかりやすく説明していただきたい。我が国は貴国が言うとおり脱退申請をしただけである。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1358】Re:ヴァストーク問題について
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/8/25(木) 2:06 -

引用なし
パスワード
   我が国の再三にわたる忠告を無視しつづける貴国をこれより国際法無視の野蛮国として認識することとする
法的に貴国は連邦の構成地域である

なお、ある程度の期間をもって脱退に関し前向きに考える予定であった(これも貴国には通告づみのこと)が、これも撤回する
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-11-47.eonet.ne.jp>

【1357】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク共和国代表  - 05/8/24(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   我が国は改めて脱退を申請する。
理由は先に述べたものと同等に加え,国民選挙の結果により,社会主義政権は打倒され,政権が交代した。社会主義体制の廃止に伴い,連邦に留まる必要はなくなった。我が国は平和的な解決を望んでおりますので申請の受理を願います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1354】Re:ヴァストーク問題について
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/8/22(月) 18:49 -

引用なし
パスワード
   3の理由により却下する。
昨日の会談でこのことについて現時点で進展は望めないと通告したはずであるのに、それを無視して新たに申請を出したことに遺憾の意を表する。
これ以上問題を大きくしないことだ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-215-166.eonet.ne.jp>

【1353】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク労働党委員長  - 05/8/22(月) 8:26 -

引用なし
パスワード
   脱退理由としては,我が国は独自路線を歩みたく思いそれが理由である。

また戦中の混乱に乗じて一方的に脱退しようとしたことに関しては謝罪を申し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1352】Re:ヴァストーク問題について
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/8/21(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   連邦憲章第九条に基づきヴァストークの脱退申請対して評議会で検討し、第七条において保証されている最高意思決定権を我が国書記長が行使することとし、この脱退申請を却下する。
理由は以下。

1.脱退理由が述べられていない
2.戦中の混乱に乗じて一方的に脱退しようとした違法行為に対する謝罪ひとつもない
3.プロスピア連邦との合意事項であり、国際関係上受理することができない
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-34-30.eonet.ne.jp>

【1351】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク労働党委員長  - 05/8/21(日) 23:27 -

引用なし
パスワード
   我が国はユークトバニア社会主義連邦からの正式な脱退を申請いたします。

ヴァストーク労働党委員長:ロマン・ソフア
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1350】Re:ヴァストーク問題について
 ヴァストーク中の人  - 05/8/21(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   我が国は断固として帰属いたしません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240160.bbtec.net>

【1349】追記
 プロスピア連邦外務省 E-MAILWEB  - 05/8/21(日) 22:50 -

引用なし
パスワード
   現在ヴァストークに駐留している水夏連邦軍及び
監督官レーダー=エーリッヒは祖国である水夏連邦に帰国する。

また保護政策中に捕らえたヴァストーク公国を名乗る
反動分子35名(含むザナトス卿)はユークトバニア連邦共和国に
移送される。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i220-221-149-124.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【1348】Re:ヴァストーク問題について
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/8/21(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   評議会の採決も待たずして脱退はできない
またプロスピア連邦/ユークトバニア連邦間でこの事は決定事項である
法律を遵守したまえ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-34-30.eonet.ne.jp>

55 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36285
(SS)C-BOARD v3.8 is Free