新現代版箱庭諸国 会議掲示板
72 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【979】Re:ひとまずお疲れ様です
 コンティス王国@中の人 E-MAILWEB  - 05/3/16(水) 21:35 -

引用なし
パスワード
   皆様も述べておりますが、本当にお疲れ様でした。

最近では箱庭のほうにもめっきり来られなくなり、大学が決まって云々と以前はなしておられたので「もしや」とは思っておりましたが、まさかそうなるとは・・・。
色々と生活も変わり、最初のうちは心労などにもなるかもしれませんが、どうぞお体に気をつけて頑張ってください。
陰ながら、ご健康・ご健勝をお祈りいたしております。

春爛漫のこの季節、桜とともにより広い世界へ飛び立たれることをお祝いして、餞の言葉とさせていただきます。

あなたの夢をあきらめないで 熱く生きる瞳が好きだわ
負けないように悔やまぬように あなたらしく輝いてね
(岡村孝子・夢をあきらめないで、より一部抜粋)

コンティス王国 の、中の人・三条
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p220208155075.tcnet.ne.jp>

【978】Re:帝聯有効國首腦及び管理代行殿宛
 グルゴニア皇国@中の人 E-MAILWEB  - 05/3/16(水) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ガルバディア中の人さん:
>突然ですが、引越し準備や新生活などの事が大変忙しく(引越し後の不安定な生活も含め)、箱庭に割く時間やゆとりがないものですから、勝手ながら活動を無期限停止させて頂きます。
>
>現時点では復帰の時期など明確ではありませんが、生活が軌道に乗ったら復帰も検討するかもしれません。
>
>帝國聯邦友好國の首腦方に至っては、今まで受けた恩顧に返す言葉も御座いません。
>もし、復帰致しましたら、再び厚いご支援を頂ければ幸いです。
>
>管理代行殿におきましては、何かとご迷惑をおかけし、この場をお借りしてお詫び致すと共に、過去に受けました恩顧に御礼申し上げます。
>
>以上。
>
>追伸 現代箱庭諸国の益々の発展と皆様のご健勝を心よりお祈り致します。
>
>
>――神聖ガルバディア帝國中の人  鵜飼 良一 ――
貴国と私が友好的だったかといわれればぜんぜん違うとおっしゃるだろうと思いますが戦争の講和条件で我が国の領土を貴国に渡したこともあったのであいさつの一言ぐらいいわせてもらおうと思いまして。なにはともあれおつかれさまでした。これからも現代版箱庭諸国での大活躍のように現実の世界でもがんばってください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p22026-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【977】Re:ひとまずお疲れ様です
 海辺星@Austin  - 05/3/16(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   とりあえずお疲れ様でした。
帝國連邦に対し冷や冷やしていた身としては
複雑な心持ですが、これまでの現箱に対する
貢献は偉大な物であると思います。
実生活での御活躍も、お祈りしております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; Lunascap...@usen-220x218x29x124.ap-US00.usen.ad.jp>

【976】Re:ひとまずお疲れ様です
 ガルバディア中の人  - 05/3/16(水) 8:22 -

引用なし
パスワード
   何から何まで誠に有難う御座います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【975】Re:帝聯加盟国首腦宛
 中の人@崑崙帝國  - 05/3/16(水) 0:51 -

引用なし
パスワード
   唐突過ぎて信じられないというのが本音ですが…寂しい限りです。
この現箱で箱庭というゲームを始めた自分にとって神聖ガルバディア帝国は憧れであり目標でした。帝國聯邦にも加盟させてもらって、戦争という箱庭の醍醐味を教わりました。貴方のちょっと強引な外交も好きでした。
最後になりましたが、ありがとうございました。いつか復帰できるときがきたならば、またご一緒させていただければ、と思います。お疲れ様でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@y218103.ppp.dion.ne.jp>

【974】ひとまずお疲れ様です
 管理代行 WEB  - 05/3/16(水) 0:50 -

引用なし
パスワード
   まずはひとまずお疲れ様でした

思えば初代の現箱から、世界観と歴史を支えてきたのはガルバディアでした
ガルバディアを外して世界史を語ることは到底不可能なことです
お互い色々問題もありましたが、非常に感謝しています

無期限延期とのことですが、復帰の日が訪れることを心より願っています
実生活でのご健康をお祈りいたします

(神聖ガルバディア帝国ですが、復帰を待つ意味でも、世界遺産として記念保存させていただきたく思います)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-178-91.eonet.ne.jp>

【973】訂正
 ガルバディア中の人  - 05/3/15(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   帝聯有効國首腦及び管理代行殿宛

帝聯「友好」國
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【972】帝聯加盟国首腦宛
 ガルバディア中の人  - 05/3/15(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   大ガルバディア繁栄の源は、加盟国首腦の諸君等の厚い忠誠心である。
これは、他の勢力ではおよそ見ることができない。

本国という存在を失おうとも、帝國聯邦加盟国たる誇りを持って国家運営を続けて欲しい。

偉大な帝國聯邦は不滅である。

本國に対し、これまで献身的だった事に感謝致す。
また、突然の休止を心よりお詫びする。
国家を存続するも休止(又は引退)するも諸君ら次第である。

以上

追伸 帝聯加盟国の更なる繁栄と首腦らの健勝を心より祈る ジーク・ハイル!


――ガルバディア帝國聯邦中の人  鵜飼 良一 ――
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【971】帝聯有効國首腦及び管理代行殿宛
 ガルバディア中の人  - 05/3/15(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   突然ですが、引越し準備や新生活などの事が大変忙しく(引越し後の不安定な生活も含め)、箱庭に割く時間やゆとりがないものですから、勝手ながら活動を無期限停止させて頂きます。

現時点では復帰の時期など明確ではありませんが、生活が軌道に乗ったら復帰も検討するかもしれません。

帝國聯邦友好國の首腦方に至っては、今まで受けた恩顧に返す言葉も御座いません。
もし、復帰致しましたら、再び厚いご支援を頂ければ幸いです。

管理代行殿におきましては、何かとご迷惑をおかけし、この場をお借りしてお詫び致すと共に、過去に受けました恩顧に御礼申し上げます。

以上。

追伸 現代箱庭諸国の益々の発展と皆様のご健勝を心よりお祈り致します。


――神聖ガルバディア帝國中の人  鵜飼 良一 ――
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【969】Y.B.C.News 25
 Y.B.C.@ユーク WEB  - 05/3/13(日) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ---------------------------------------------------------
Yuktobanian Broadcasting Corporation(Y.B.C.)は、
ユークトバニア連邦共和国に本社をもつ民間の国際報道誌です。
---------------------------------------------------------

【ユークトバニア社会主義連邦成立を宣言】

ユークトバニア連邦共和国のヴェネジクト・ヤロスラーヴァ首相は今日、シーニグラートで行われた式典において、建設準備を進めていた新たな国家共同体である『ユークトバニア社会主義連邦』の成立を正式に宣言した。
ユークトバニア社会主義連邦は、同盟、条約等ではなく、いくつもの社会主義国が地方国として存在し、連邦をもってして1つの巨大な国であるという全体思想を掲げている
それによる強固な団結力で、経済、軍事等のあらゆる分野で、社会主義の世界的勝利を実現しようしている。
現在の連邦構成国は、ユークトバニア連邦共和国/南瓜連邦共和国/フブスグル共和国であり、今後社会主義の同胞たる大槐安人民共和国及びグルゴニア社会主義連邦共和国への働きかけを強めていく方針。
http://www.eonet.ne.jp/~nasubi/UYS/UYS.htm


【ベバリンで大災害】

10日ごろ、ベバリン連邦共和国を大災害が襲った。
当局の報道によれば死者・行方不明者は200万人以上。
また食糧危機などで膨大な数の難民が発生し、帝國圏への国外避難が相次いだ。
事態の収拾にあたっていたベバリンのリード首相も過労で倒れたと伝えられており、現在全権がクロフォード大統領に委譲され、復興活動が行われている。

ユーク外務省は、前大戦以来の友好国であるベバリン連邦での今回の出来事に、憂慮すべき事態であるとの見解を発表し、積極的な支援を行う意向を示した。
すでに社会主義連邦としては南瓜連邦がベバリンへの食糧援助を実施している。
また同時に、大災害の発生直後、帝國連邦がベバリンに対して国交の断絶を通告した件については「まだ確実に把握していない」としてコメントを避けた。


【グダニスク、ユークに遺骨返還要請】

グダニスク連邦がユーク政府に対し、戦犯として処刑されたスチュアート元大統領の遺骨を返還するよう求めていたことがわかった。
これは13日付けのグダニスクジャーナルで報道されたもので、グダニスク政府の意向によって、終身刑を言い渡された戦犯も特赦されたという。

定例の記者応答で、ミロン外相はこのことについての記者の質問に下記のように返答し、自己の意見を述べた。
「グダニスクは戦前と変わらぬ妄言がお好きのようだ。事実関係は確認されていないが、そのような報道がなされたことは至極遺憾である。遺骨返還要請について我が国には何の連絡もグダニスク側からきていないので当然答える必要は当然ない。そう考えるとグダニスクジャーナルが誤報したのかもしれんね。三流国の報道誌は所詮三流ということだ(笑いながら)・・・まぁ、戦犯が特赦をうけたのかどうかについては我が国としても調査し、事実であればグダニスク側に抗議するだろう。戦後に交わされた両国間の協定違反なのは明白なのだから」

----------------------------------------------
製作-Yuktobanian Broadcasting Corporation
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-57-197.eonet.ne.jp>

【968】第16号
 TRT@グダニスクジャーナル E-MAIL  - 05/3/13(日) 1:14 -

引用なし
パスワード
   −−−−人口3200万人突破−−−−
政府は人口統計の結果を今日発表し、総人口が3200万人を超えた事を明らかにした。
首都圏を中心に都市開発が進む本土では一部で戦前並の生産効率に達しており、祖国が再び先進国として世界に名を轟かせるのもそう遠い未来の話ではなくなりつつあるようだ。

−−−−CSA設立−−−−
政府は現在科学技術省が管轄している宇宙開発事業の移管先として中央宇宙機関(CSA)を設立する事を発表した。
CSA初代長官にはキッベ政権で科学技術省長官を務めたファンダレル氏が就任する模様。
CSAは今後国産ロケットユピテーロVの改良、衛星の打ち上げなど宇宙開発事業全般を管轄する事になる。

−−−−特赦発表、戦犯全員釈放へ−−−−
パトリック大統領は全戦犯に対する特赦を発表。これにより終戦直後から収監されていた元閣僚たちは全員釈放される事となった。
大統領声明によるとこの特赦は首都移転を記念して戦後の総決算を行うという意図の元行われたそうである。

−−−−遺骨返還要請−−−−
パトリック大統領は今日、ユークトバニア連邦に対してスチュアート元大統領の遺骨が残っている場合返還するよう要請を行った。返還が行われた場合スチュアート元大統領の遺骨は国立墓地に手厚く葬られる事となる。
パトリック大統領「元大統領であり私の叔父でもあるスチュアート氏の遺骨は我が国で手厚く葬られるべきである。」

−−−−建設関連株依然上昇−−−−
今日の証券市場は建設関連株を中心に全体的に買い注文が入り、平均株価は+400グダニスの20400グダニスで取引を終えた。
債券は依然ガルバディア債、ベバリン債、リードホルム債などを中心に利回りの上昇は止まらない展開となった。HTI圏の債券とユークトバニア債は堅調な動きを示した。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p4145-ipbf713marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【967】ベバリン連邦国営放送 Vol.17
 ベバリン直轄放映部  - 05/3/11(金) 21:20 -

引用なし
パスワード
   *クロフォード大統領は、連邦全土を襲った大災害による混乱の収拾を図る為、
全土に無期限の戒厳令を布告。

"国内依然不安定、出国者続出"

先日連邦全土に、世界未曾有の災害「ベバリン大災」が襲い、一時壊滅的な打撃を受けたが、
復興事業が始まっても依然食糧難は深刻で、大統領命令にて政府が食糧を統轄し配給する
政府配給制度に切り替わった。艱
セイレン市、プライア市等の大都市では、他国の援助物資を配り受けるための長蛇の列が
あちこちに為し、市民の疲労は限界の色が見え始めている。
国外出国の流れも依然続き、大災以後、政府統計で帝國連邦圏へ1,200万人、
武庫人民共和国などへ200万人近い国民が諸般の事情により出国したという。
平時においては象徴的存在である大統領だが、首相の病状の悪化に伴って国政を一任され、
現在、連邦大統領が行政府を統轄している状況が続いている。

クロフォード大統領:「確かに難しい状況は依然続く。しかし逃げるべき時ではない。
状況が厳しいのは皆一緒であり、過去の繁栄に縋り付く時ではない。
ただし今の状況は必ず好転する。私はそう信じる。何が根拠なのか。
我々にはベスティナルの同胞をはじめ、多くの感謝すべき他国からの温かい支援があり、
そして何よりベバリンの同胞があり、艱苦を共に勝ち抜こうとする勇気があるからである。
今一度思いを巡らせて欲しい。我々の繁栄は何により成り立っていたのかを。
今一度思いを巡らせて欲しい。我々の根源が、一体何にあるのかを。
そして考えてみて欲しい。他国の温かい支援が、何に由来するのかを。
我々の為すべき事は解るはずだ。
我々は今こそ己の存在を確認し、難しい問題を共に勝ち抜いていかなければならない。
今が、その時なのだ」


"諸邦の英断への感謝"

先日定例会見にて、ラヴェル糧産相は以下の発言を行った。
「連邦の食糧危機に伴い、多くの諸邦が我々に食糧を提供して下さる状況が続く。
食糧生産施設への壊滅的被害に伴って国家の麻痺、飢餓が続く中、援助を英断して下さった
諸邦へは感謝の言葉も無い。
この危機的状況が続く中、諸邦の継続的な援助の勇断をさらに待つばかりである」


"ガルバディア帝國より国交断絶通告"

ベバリン大災直後の先日、ガルバディア帝國連邦はベバリン連邦に対し国交断絶を通告した。
断絶理由は帝國連邦が敵視政策を採るオースチン共和国との結託とされる。
政府はこれに対し、ベバリンはガルバディア連邦と国交断絶する心算は毛頭無く、
帝國連邦・崑崙帝國への移民や資本の多さ、友好関係から国交を断つことは出来ない、
としている。

セレガル・セイレン市長:「ガルバディア圏との政治、経済的交流は以前より深く、
この度のベバリン大災の際にも信頼できる国家として、崑崙帝國への900万人をはじめと
する1,200万人もの国民が待避、移住している。
帝國連邦にはもう一度再考をお願いしたいばかりだ」


*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@218-228-236-183.eonet.ne.jp>

【966】ベバリン連邦国営放送 Vol.16 "緊急...
 ベバリン直轄放映部  - 05/3/10(木) 21:17 -

引用なし
パスワード
   *クロフォード大統領は、連邦全土を襲った大災害による混乱の収拾を図る為、
全土に無期限の戒厳令を布告。

"「ベバリン大災」全土に深刻な被害"

M暦153年春に突如全土を襲った大災害の被害は、計り知れない深刻さを呈している。
死者・行方不明者の合計は最新の統計で200万を超え、特に治安の悪化、
生活の基盤確保を理由に出国する避難民の数が莫大な数となっている。
政府が確認出来ているもので、災害以前の総人口の20%にあたった1100万人が、
帝國連邦圏へ難民となり流出している。
特に食糧事情も最も深刻であり、慢性的な飢餓状態が全土にわたって続いており、
一時期猛烈に起きた暴動も数は減ったものの、各地で散発的に起きている。

自然災害としては恐らく空前絶後の規模であり、大きな被害をもたらした今回の大災。
飢餓の蔓延、治安悪化に歯止めが掛かる見通しは立たず、クロフォード大統領は即日戒厳令を布告。
議会は機能を停止し、無期限に全ての権限が大統領と内閣に付託される。
とは言えリード首相は極度の疲労の為倒れ、警察と軍の機能も麻痺しており安定は望めず、一部厳格派の市民は今回の災難がベバリンを遵守しなかった顛末であるとし、
政府非難、ひいては反政府暴動も発生しており、今後も情勢は定かではない。

サラフィ外相:「今、ベバリンの食糧事情は未曾有の危機にあり、
諸邦には一にも二にも食糧の援助を請うばかりである。
ベバリン亡国の危機を免れた最大の要因は、ベスティナルの盟邦であるオースチン共和国にあり、
とにかく甚く感謝している。
現在確認出来ているユーク連邦南瓜共和国、オースチン共和国の食糧援助はあまりに有り難い」

バドル高等教育相:「今回の大災により、連邦内の多くの大学が暴動などにより破壊された。
ベバリン連邦は智の上に於いても危機にある。かくなる辛い時こそ国民は一致団結し、
世界に冠たる在りし日の連邦の姿を追い求めなくてはならない」

*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@218-228-236-121.eonet.ne.jp>

【965】Re:違反にあらず
 グダニスク連邦外務省 E-MAIL  - 05/3/10(木) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ローカルルール上賠償金支払い、および統治期間満了を持って解放とし、解放後50ターンの再戦を禁ずと定義されており、賠償金支払いが行われたのが先の独立宣言時である事から現時点での宣戦布告は違反行為であると考えられます。

改めてグダニスク連邦はガルバディア帝国に対しローカルルールの遵守を求めます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p4145-ipbf713marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【964】Re:違反にあらず
 リードホルム共和国外相  - 05/3/10(木) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼帝國政府情報局さん:
>帝國の神聖亜細亜に対するローカルルールに基づく実質的統治期間は、100ターン以上前に終わっている。
>神聖亜細亜が独断で帝聯に残留をしていただけである。
>神聖亜細亜が帝聯よりの独立を希望せし折に圧力をかけた事はなきにしもあらずかも知れぬが、国家自体の独立は随分前に果たしているはずだ。
>
>ゆえに、今回の宣戦布告は何らローカルルール違反とならないと解釈する。
>
>
>早期降伏なき場合、攻撃を開始する
>
>神聖ガルバディア帝國情報局
>神聖ガルバディア帝國外務省

賠償金の支払いをいつにすればよいかと聞いて返事が遅かったのはそちらですし。
なにより支払うお金が足りなかった。我々は誠意をみせようとした。
賠償金の支払いを終えれば解放ですとローカルルールにも明記されています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113240007.bbtec.net>

【963】違反にあらず
 帝國政府情報局  - 05/3/10(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   帝國の神聖亜細亜に対するローカルルールに基づく実質的統治期間は、100ターン以上前に終わっている。
神聖亜細亜が独断で帝聯に残留をしていただけである。
神聖亜細亜が帝聯よりの独立を希望せし折に圧力をかけた事はなきにしもあらずかも知れぬが、国家自体の独立は随分前に果たしているはずだ。

ゆえに、今回の宣戦布告は何らローカルルール違反とならないと解釈する。


早期降伏なき場合、攻撃を開始する

神聖ガルバディア帝國情報局
神聖ガルバディア帝國外務省
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【962】Re:戦争を仕掛ける、の定義曖昧なりも
 リードホルム共和国外相  - 05/3/9(水) 14:40 -

引用なし
パスワード
   我々、リードホルムもグダニスク連邦自由国と同様のことを求めます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113240007.bbtec.net>

【961】戦争を仕掛ける、の定義曖昧なりも
 グダニスク連邦外務省 E-MAIL  - 05/3/9(水) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ガルバディア帝国はリードホルムを戦勝国として支配していたため、ローカルルールに基づき50ターンの間はリードホルムに対して戦争を仕掛ける事は出来ません。
戦争を仕掛ける、をミサイル発射等の戦闘行為であると定義するならば宣戦布告までは許されると思われますが実際に発射を行うのは独立宣言から50ターン後以降でなければなりません。
また戦争を仕掛ける、が宣戦布告を含むと解釈される場合、直ちに宣戦布告文の撤回がなされなければなりません。
我が国は戦争とは宣戦布告により始まる国家間の戦闘行為であると解釈し、ガルバディア帝国、およびガルバディア帝国連邦によるリードホルム共和国への宣戦布告の即時撤回を求めます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p4145-ipbf713marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【960】一部訂正
 帝國政府情報局  - 05/3/9(水) 8:11 -

引用なし
パスワード
   >【帝國、グルゴニア連合共和國に宣戦布告】
> 帝國政府は、本日午後七時、グルゴニア連合共和國に対し宣戦を布告せり。
> 攻撃開始は今夜の帝國枢密院臨時会議にて決定

↑グルゴニア聯合共和國⇒リードホルム勢力
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【959】帝國、反乱軍・リードホルムに宣戦を布告す
 帝國政府情報局  - 05/3/9(水) 8:10 -

引用なし
パスワード
   【帝國國歌―君が代―】
 君が代は 千代に 八千代に
 渡れ   進め  大陸向けて
 けふも  帝に  尽くせ

【帝國、グルゴニア連合共和國に宣戦布告】
 帝國政府は、本日午後七時、グルゴニア連合共和國に対し宣戦を布告せり。
 攻撃開始は今夜の帝國枢密院臨時会議にて決定

【帝國聯邦、リードホルム勢力に宣戦布告】
 帝國聯邦外務局は、本日午前七時、リードホルム勢力に対し宣戦を布告せり。


 攻撃参加國一覧
 神聖ガルバディア帝國
 神聖ファーネリア帝國
 神聖ヴォルフィード帝國
 崑崙帝國
 神聖リストニア帝國
 
 被攻撃勢力
 リードホルム勢力

■ 帝國政府情報局神聖亜細亜帝國支局 ■
―神聖亜細亜帝國近況―
「反乱軍は帝國北部にて蜂起し、帝都ハンブルクまで17kmの地点に来ておるのであります。
 帝都周辺の最前線では、神聖亜細亜帝國近衛兵が頑強な守備によって反乱軍を撃譲中。
 又、まもなく、帝國聯邦の援軍もあるという事で、士気は高まる一方なり。
 甚だ頼もし友軍なり」
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@207-221.h3.client.s-cnet.ne.jp>

72 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36286
(SS)C-BOARD v3.8 is Free