新現代版箱庭諸国 会議掲示板
74 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【929】南瓜連邦共和国新聞[第3号]
 南瓜連邦共和国新聞社  - 05/2/18(金) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かぼちゃ@南瓜連邦共和国さん:
>このスレッドに南瓜連邦共和国新聞をレスしていきます
>また、新聞へのレスは、その新聞の投稿にレスをしてください
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; Lunascape 1.05)@YahooBB220063176008.bbtec.net>

【923】Re:今回の件に関して
 コンフェン中の人  - 05/2/10(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   尚,逃げるような形になったことも添えてお詫び申し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240129.bbtec.net>

【922】今回の件に関して
 コンフェン中の人  - 05/2/10(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   今回,コスモとコンフェンのIP同一の件に関してですが,中の人が兄弟なのは事実ですが,このような状況を作ってしまったのは,こちら側にあります。
い辛いこともあり,責任を取って,現箱から身を引くことにします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240129.bbtec.net>

【921】ベバリン連邦国営放送 Vol.15
 連邦直轄放映部  - 05/2/10(木) 20:09 -

引用なし
パスワード
   "ベバリン連邦 国家斉唱"

斉唱:セイレン大聖堂合唱団
伴奏:プライア・フィルハーモニー

1.太陽は黎明をなし、紺碧は水面に霞み行く。
人々の轍とそれに続く、真実の宗教、信義の栄耀。
嗚呼、彼方達の義憤に満ちた怒りの涙が、諸民族の団結の大海となり今日も波涛つ
殉教者の血の染まりし緋色の旗は、今を生きる我々と共に永遠に靡かん!

2.霽月は煌輝をなし、漆黒は凍天に褪せ行く。
人々の魂とそれに続く、潔白な精神、叡智の宿り。
嗚呼、彼方達の義憤に満ちた怒りの叫びが、諸民族の団結の蝸窒ニなり今日も舞揚る
殉教者の血の通いし緋色の旗は、今を生きる我々と共に永遠に靡かん!


"政府、対武庫軍事作戦中止"

リード首相は、武庫事案について鉄矢・武庫大統領より誠意ある返答があったと表明、
武庫国に対する軍事作戦は中止すると発表した。
しかし武庫国に対する不信は未だ根強いとし、職権が強すぎるとされる総合大統領の廃止と
鉄矢大統領の退陣を強く求める異例の声明を同時に発表した。
武庫人民共和国は以前より少なくない機関紙を発行してきたが、その多くに誤字脱字、
そして文法の歪さが目立ち、連邦内には社会に対する侮蔑と受け取る声も少なくない。
今回の軍事作戦中止の報を受け、世論調査では政府に対し失望、軽く失望と答えた人が
61%にという高い割合を占める事となった。

ネーダー国防相:「(軍事作戦)実行直前に中止を表明した首相に対し、不信を隠せない。
ベバリンに対する武庫の脅威は現実のものであると言うのに、
それに対する首相の説明があまりに足りず、困惑している」

エイル宗教相:「鉄矢(武庫大統領)は助かったと思わないほうがいい。
フェリル(首相の名)の毎度の穏健優柔不断路線が武庫を救ったのだ。
大体フェリルはいつも穏健という名の責任逃れによってこの(会見打切)」

ハーヴェス女史:「政府は掲げた拳の振り下ろしに困っているだけでしょう。
いかなる理由があれ、解放という美名の下での侵略という過ちがが許されるはずも無い」

セレガル・セイレン市長:「政府は内政不干渉という国の原則を知らないのだろうか。
今回の中止は当たり前。政府は騒動によって傷ついたベバリンの名をどうするつもりだ」


*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@218-228-236-66.eonet.ne.jp>

【918】社会主義政権誕生へ
 槐安革命政府  - 05/2/8(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   失業率悪化などに不満を募らせた槐安人民が遂に蜂起、専制政府が完全に打倒された。
現在、槐安社会主義統一党による革命政府が組織され、王党派残党の掃討や住民の帰宅支援を進めている。

・社会主義統一党員の話
「国王とその取り巻きは尻尾をまいて逃げ去ったか、あるいは処刑場に送られた。陰に隠れて美味い物を喰っていたような輩には同じ運命が待っている。」
「我々は外国人の軍事顧問を雇っている。基礎訓練すら受けていない国王軍とは違う。」

・社会主義統一党とは
主要な社会主義諸政党(社会党、人民党、共産党、労働党、急進党など)が合併して誕生した。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@z98.218-225-155.ppp.wakwak.ne.jp>

【917】ベバリン連邦国営放送 Vol.14
 連邦直轄放映部  - 05/2/7(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   "ベヴェル民謡「北極星の夜」"

斉唱:セイレン大聖堂合唱団
伴奏:セイレン国立交響楽団

1.明るい冬の夜 我は往く
 渚に佇むホタル 蘆繁る水面

 美しいものを美しいと 思える倖せが
 我を支え 明日を支え この腕を温める

 明るい冬の夜 我は往く
 煌く北極星のもとで 瞬く灯を信じて

2.明るい冬の夜 我は往く
 草木に薫る枯れ紅葉 雲連ぬ月空

 侘しいものを侘しいと 思える寂しさが
 我を支え 明日を支え この頬を濡らす

 明るい冬の夜 我は往く
 煌く北極星のもとで 瞬く灯を信じて

L.侘しいものを侘しいと 思える清らかさ
 我を支え 明日を支え この星を救う

 明るい冬の夜 我は往く
 煌く北極星のもとに 集える日を信じて


"政府、武庫政府に極度の警戒"

リード首相は先日、定例記者会見に席に於いて武庫人民共和国政府の脅威が非常に大きい
ものであるとの見解を示し、先制攻撃も辞さないとの判断を示した。
ある連邦外務省高官は、「鉄矢・武庫大統領の語彙能力が、武庫国民の将来に破綻をもたらす。
先日大統領の発表した"15位はいてバリうれしい"、果たして国家首脳の言葉なのか。
一々小さな事まで突っ込んでいればキリが無いが、明らかに我が国を意識した軍事演習、
そして情報局によれば、ベバリン教徒の軍事演習地への強制移住が始まっているという。
これ以上の国際社会に対する、そしてベバリンに対する侮辱を許していいのか。
あなた方(記者)はどう判断する」との談話を残した。

サラフィ外相:「彼の国の言動を、これ以上無視してはならない。
もうこれは誤字脱字の次元ではない。テロだ」


"経済情報、為替市場"

プライア株式取引市場は、国際情勢の小康状態が続くことから特に大きな動きは無い。 引き続き鉄鋼関係が好調を維持し続けているが、
しかし鉄鋼バブルを恐れ、買い注文に増して売りの動きが目立ってきている。
しかし連邦通貨シックル(Ci)が比較的高値を維持し続けているため、自動車関連を中心に
輸出企業に減速の動きが目立ってきている。

プライア市場平均株価 終値 29981.60Ci(↑55.09Ci)
シックル⇔ラクシード相場 終値 100Lu=50.12Ci(↑0.77Ci)


"今日の天気"

全国的に残暑が厳しく、特に首都圏を含む南西部は引き続き酷暑に悩まされる模様。
南部では熱帯夜となるので避暑対策が必要。

セイレン市(南西部)  晴時々雨 22/34
プライア市(北西部)  晴    21/27
スルグート市(北東部) 晴    16/21
グルールス市(南東部) 曇時々晴 26/35
グランエドナ市(南部) 晴    27/32


*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@218-228-236-22.eonet.ne.jp>

【916】特例解除
 ユークトバニア連邦共和国  - 05/2/7(月) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ユークトバニア連邦共和国さん:
>グダニスク連邦自治共和国及びコンスタン・レプティス連合王国は、その戦後復興事業を円滑にすすめることを目的として、第三国からの食糧援助を受け取る権利を認めるものとする。

グダニスクに対してのみ特例を解除
以後許可なしにグダニスクに対し支援した国は国際法違反として厳しく罰せられることだろう
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-57-48.eonet.ne.jp>

【915】Re:薔韮条約延長宣言
 帝國外務省  - 05/2/6(日) 15:35 -

引用なし
パスワード
   両勢力の更なる発展と友好を願いながら、本条約延長に調印す
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【914】Re:宣戦布告
 グルゴニア皇国臨時政府 E-MAILWEB  - 05/2/6(日) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼帝國外務省さん:
>>土地も大事ですがやっぱり戦争になって人が死ぬのはいやですから・・・わかりました。5.15に人工島を建設し、2000km2近い租借地帯を建設します。
>
>租借? どうやら最後まで帝國の言っている事が理解できなかったようだ。
>永久領土ゆえ租借ではない。
>
>先日の通告通り、要求が拒否されたとみなし、
>大ガルバディア及びガルバディア帝國聯邦は、グルゴニア皇國に対し宣戦を布告する
>ガルバディア民族の救済は即刻行わなければならない。
>グルゴニアの不満分子に苦しめられる我が民族を救済することは、帝國の最重要最優先課題である。
>攻撃参加國一覧
> 神聖ガルバディア帝國
> 神聖ファーネリア帝國
> 神聖ヴォルフィード帝國
> 崑崙帝國
> 神聖亜細亜帝國
> 神聖リストニア帝國
> 
> 被攻撃国
> グルゴニア皇國
>
>
>神聖ガルバディア帝國外務大臣カラヤン
>
>宣戦布告勅許 
>神聖ガルバディア帝國第二十九代天皇 之櫻
大変すみませんでした。今後は正しく永久領土と明記しますので戦争だけははやめてください。お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p1023-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【913】薔韮条約延長宣言
 公益局後輩@成瀬共和国  - 05/2/6(日) 11:56 -

引用なし
パスワード
   戦争後の不安定な世界情勢の中、国民の安全を最大限確保するため、条約第十条に基づき、本条約を1800ターンまで延長する事を全世界に対し宣言いたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i220-108-231-213.s06.a024.ap.plala.or.jp>

【912】宣戦布告
 帝國外務省  - 05/2/6(日) 9:45 -

引用なし
パスワード
   >土地も大事ですがやっぱり戦争になって人が死ぬのはいやですから・・・わかりました。5.15に人工島を建設し、2000km2近い租借地帯を建設します。

租借? どうやら最後まで帝國の言っている事が理解できなかったようだ。
永久領土ゆえ租借ではない。

先日の通告通り、要求が拒否されたとみなし、
大ガルバディア及びガルバディア帝國聯邦は、グルゴニア皇國に対し宣戦を布告する
ガルバディア民族の救済は即刻行わなければならない。
グルゴニアの不満分子に苦しめられる我が民族を救済することは、帝國の最重要最優先課題である。
攻撃参加國一覧
 神聖ガルバディア帝國
 神聖ファーネリア帝國
 神聖ヴォルフィード帝國
 崑崙帝國
 神聖亜細亜帝國
 神聖リストニア帝國
 
 被攻撃国
 グルゴニア皇國


神聖ガルバディア帝國外務大臣カラヤン

宣戦布告勅許 
神聖ガルバディア帝國第二十九代天皇 之櫻
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【911】Re:返答
 グルゴニア皇国臨時政府 E-MAILWEB  - 05/2/6(日) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼帝國外務省さん:
>私書箱は現在システムの異常なのか使用不可となっている。
orz・・・こういったときに使用するべきなのに・・・せっかく書き直した条約案が水の泡だ・・・
>5.5が不可ならば5.15付近を埋め立てし、島を作る事で代替を認める
>
>此れ以上の譲歩は認められない
>
>神聖ガルバディア帝國外務大臣カラヤン
土地も大事ですがやっぱり戦争になって人が死ぬのはいやですから・・・わかりました。5.15に人工島を建設し、2000km2近い租借地帯を建設します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p1023-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【910】Re:返答
 帝國外務省  - 05/2/5(土) 21:02 -

引用なし
パスワード
   私書箱は現在システムの異常なのか使用不可となっている。

5.5が不可ならば5.15付近を埋め立てし、島を作る事で代替を認める

此れ以上の譲歩は認められない

神聖ガルバディア帝國外務大臣カラヤン
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【909】Re:返答
 グルゴニア皇国臨時政府 E-MAILWEB  - 05/2/5(土) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼帝國外務省さん:
>>すいません。再び検討した結果、さらにそちらの最後通告をのみ、第一条の詳細と正式に最後通牒の基本的部分の合意にかんする条約の調印を除き受諾します。
>↑
>言っている意味がわからない。
>帝国の要求は提示した通りだ。
>
>これ以上分けのわからない回答をした場合は、拒否同様とみなす
>
>最終回答期限 皇紀六年 二月七日午前零時
>拒否或いは明確な回答無き場合、同じ時刻をもって宣戦布告とす
私書箱に書き込んだんだけどなあ・・・
わかりやすくいうと6.6に自宅を作り、7.7に首都を建設する予定の第二次遷都計画のための予定地に5.5一帯がすでに組み込まれているんです。なので13.1一帯に新たに人工島を作り、そこをガルバディア系民族の居住区にすることにしたいんです。そのために第一条の居住区の予定地を移してくれませんか?
ほかの最後通牒にはすべて応じますが、貴国の要求する居住区の予定地は今後の我が国の発展にもかかわる重要地帯(第一次世界大戦直後のドイツのルール工業地帯や第二次世界大戦直前の日本の満州に匹敵する。)なのでどうかお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p1023-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【908】返答
 帝國外務省  - 05/2/5(土) 19:40 -

引用なし
パスワード
   >すいません。再び検討した結果、さらにそちらの最後通告をのみ、第一条の詳細と正式に最後通牒の基本的部分の合意にかんする条約の調印を除き受諾します。

言っている意味がわからない。
帝国の要求は提示した通りだ。

これ以上分けのわからない回答をした場合は、拒否同様とみなす

最終回答期限 皇紀六年 二月七日午前零時
拒否或いは明確な回答無き場合、同じ時刻をもって宣戦布告とす
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【906】Re:帝國、グ皇国に最後通牒 陛下、玉音演説
 グルゴニア皇国臨時政府 E-MAILWEB  - 05/2/5(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼グルゴニア皇国臨時政府さん:
>▼帝國政府情報局さん:
>>――グ皇国に対する要請――
>> 第一条 神聖ガルバディア帝國は、グルゴニア皇國(以下グ皇国)の5.5座標を中心とする島を2000平方km以上に拡張し、その割譲を求める
>> 尚、その島(以下帝國領―名称は後日決定)にはグ皇国に散在せるガルバディア民族が居住する
>>第二条 併合地は神聖ガルバディア帝國の永久領土とす
>>第三条 第一条に基づき、神聖ガルバディア帝國は、グ皇國の承認及び完全独立を承認する。
>>第四条 グ皇國は、現在散在しているガルバディア民族を帝國領に移住させる義務を有す
>>第五条 グ皇國民の帝國領移住は認められない
>>第六条 帝國領のあらゆる権限は本国(神聖ガルバディア帝國)が保有する
>>第七条 第五条に基づき、帝國領の防衛等に関しても、あくまで本国の義務であり、帝國領への攻撃は神聖ガルバディア帝國への攻撃とみなす
>>第八条 但し、怪獣等の発生に対する処置は、グ皇國に依頼する(防衛施設などの問題から、早期退治にはグ皇国の攻撃が望ましい)
>>第九条 第七条において、グ皇國が協力し、災害が早期沈静せる場合、本國は謝礼を行う
>>第十条 神聖ガルバディア帝國及びグ皇國の両国は、友好関係を維持する。
>我が国は、ガルバディア帝国連邦の最後通告について我が国は基本的部分について合意いたします。なお第一条、第二条、第八条、第九条の詳細並びに正式に最後通牒の基本的部分の合意にかんする条約の調印についてそちらと再度交渉したいと思っております。
すいません。再び検討した結果、さらにそちらの最後通告をのみ、第一条の詳細と正式に最後通牒の基本的部分の合意にかんする条約の調印を除き受諾します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p1023-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【905】Re:帝國、グ皇国に最後通牒 陛下、玉音演説
 グルゴニア皇国臨時政府 E-MAILWEB  - 05/2/5(土) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼帝國政府情報局さん:
>――グ皇国に対する要請――
> 第一条 神聖ガルバディア帝國は、グルゴニア皇國(以下グ皇国)の5.5座標を中心とする島を2000平方km以上に拡張し、その割譲を求める
> 尚、その島(以下帝國領―名称は後日決定)にはグ皇国に散在せるガルバディア民族が居住する
>第二条 併合地は神聖ガルバディア帝國の永久領土とす
>第三条 第一条に基づき、神聖ガルバディア帝國は、グ皇國の承認及び完全独立を承認する。
>第四条 グ皇國は、現在散在しているガルバディア民族を帝國領に移住させる義務を有す
>第五条 グ皇國民の帝國領移住は認められない
>第六条 帝國領のあらゆる権限は本国(神聖ガルバディア帝國)が保有する
>第七条 第五条に基づき、帝國領の防衛等に関しても、あくまで本国の義務であり、帝國領への攻撃は神聖ガルバディア帝國への攻撃とみなす
>第八条 但し、怪獣等の発生に対する処置は、グ皇國に依頼する(防衛施設などの問題から、早期退治にはグ皇国の攻撃が望ましい)
>第九条 第七条において、グ皇國が協力し、災害が早期沈静せる場合、本國は謝礼を行う
>第十条 神聖ガルバディア帝國及びグ皇國の両国は、友好関係を維持する。
我が国は、ガルバディア帝国連邦の最後通告について我が国は基本的部分について合意いたします。なお第一条、第二条、第八条、第九条の詳細並びに正式に最後通牒の基本的部分の合意にかんする条約の調印についてそちらと再度交渉したいと思っております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p1023-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【904】帝國、グ皇国に最後通牒 陛下、玉音演説
 帝國政府情報局  - 05/2/5(土) 7:31 -

引用なし
パスワード
    神聖ダルマスカ帝國時代(現グルゴニア皇国)に、多くのガルバディア人が同国に渡り、現在も生活を送っている。
 その彼等が、迫害を受けている。
 グルゴニア皇国政府が、帝國の要請に何ら回答を示さない事から、
 帝國政府はこの事態を憂慮し、グルゴニア皇国政府に対し最後通牒を送った。

――グ皇国に対する要請――
 第一条 神聖ガルバディア帝國は、グルゴニア皇國(以下グ皇国)の5.5座標を中心とする島を2000平方km以上に拡張し、その割譲を求める
 尚、その島(以下帝國領―名称は後日決定)にはグ皇国に散在せるガルバディア民族が居住する
第二条 併合地は神聖ガルバディア帝國の永久領土とす
第三条 第一条に基づき、神聖ガルバディア帝國は、グ皇國の承認及び完全独立を承認する。
第四条 グ皇國は、現在散在しているガルバディア民族を帝國領に移住させる義務を有す
第五条 グ皇國民の帝國領移住は認められない
第六条 帝國領のあらゆる権限は本国(神聖ガルバディア帝國)が保有する
第七条 第五条に基づき、帝國領の防衛等に関しても、あくまで本国の義務であり、帝國領への攻撃は神聖ガルバディア帝國への攻撃とみなす
第八条 但し、怪獣等の発生に対する処置は、グ皇國に依頼する(防衛施設などの問題から、早期退治にはグ皇国の攻撃が望ましい)
第九条 第七条において、グ皇國が協力し、災害が早期沈静せる場合、本國は謝礼を行う
第十条 神聖ガルバディア帝國及びグ皇國の両国は、友好関係を維持する。


■天皇陛下、帝國貴族院にて御演説■
「グルゴニア皇国に要求する。
 既に提示した事を即実行せよ!
 戦争か平和か、グルゴニアが決めるのだ!
 我々の申し入れを受け入れ、ガルバディア民族に自由を与えるか、
 それとも、我々が自ら自由を求めるのか!!!
 (議員等の大拍手で一時中断)
 今や朕は、我が民族最初の兵士として、
 諸君等の先頭に立つ!!!」

 帝國貴族院は、陛下の御演説の後、五分もの間拍手が鳴り止まなかった。


【帝國政府、天皇陛下のお言葉を受け、強硬路線に転換】
 ハンナヴァルト首相は、グルゴニア皇国に対する宥和政策を停止し、強硬路線に転換する事を発表した。
 

 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【903】帝國、グルゴニア聯合に宣戦を布告す
 帝國政府情報局  - 05/2/4(金) 19:21 -

引用なし
パスワード
   【帝國國歌―君が代―】
 君が代は 千代に 八千代に
 渡れ   進め  大陸向けて
 けふも  帝に  尽くせ

【帝國、グルゴニア連合共和國に宣戦布告】
 帝國政府は、本日午後七時、グルゴニア連合共和國に対し宣戦を布告せり。
 攻撃開始は今夜の帝國枢密院臨時会議にて決定

【帝國聯邦、グルゴニア連合共和國に宣戦布告】
 帝國聯邦外務局は、本日午後七時、亜細亜共和國に対し宣戦を布告せり。


 攻撃参加國一覧
 神聖ガルバディア帝國
 神聖ファーネリア帝國
 神聖ヴォルフィード帝國
 崑崙帝國
 神聖亜細亜帝國
 神聖リストニア帝國
 
 被攻撃国
 グルゴニア連合共和國
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【902】Y.B.C.News 22
 Y.B.C.@ユーク  - 05/2/4(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ---------------------------------------------------------
Yuktobanian Broadcasting Corporation(Y.B.C.)は、
ユークトバニア連邦共和国に本社をもつ民間の国際報道誌です。
---------------------------------------------------------

【戦後復興すすむユーク連邦と統治領】

ユーク名「祖国防衛戦争」自由主義連合名「一年戦争」終結から実時間五日が経過し、各方面で復興工事がすすんでいる。
四カ国を相手に一国で戦争を勝ち抜いた、ユーク連邦本国では、本土の被害が少ないながら、食糧生産施設の被害が甚大で、いまだ自給ができない状態が続いている。
社会主義連邦評議会では、復興事業の第一優先事業として畜産業の復興と、初の食物研究所の建設が図られた。
食物研究所は北東山脈の奥地に隔離建設され、市街地からは見えないようになっている。

一方GUN諸国、とりわけ最後まで抵抗を続け、領土のほとんどが焦土と化したグダニスク連邦でも復興事業がすすめられている。
すでに食料の自給体制が確立し、現在も食料生産施設の増強に力を入れている。
かつて栄華を誇った大都市圏が再びグダニスクの地にそびえるのも、そう遠い日のことではないだろう。


【帝国連邦 コスモ社会主義容認 一部領土化】

グルガン民族系国家(グルゴニア諸国)の領有を主張してきたガルバディア帝国連邦が2日、それまで神聖グルゴニア帝国としてきた現コスモ社会主義連邦の条件付独立を認めた。
帝国/コスモ両国間に結ばれたバイエルン条約によれば、コスモの主権領域内において、ガルバディア民族による帝國領を設置することで、コスモの完全独立を認めた。
これまで反共を絶対的な国策としてきた帝国連邦が、社会主義国家の独立を認めるケースは異例。
ましてコスモ連邦は、帝国連邦の足元にも及ばぬ新興国であり、その独立を許すばかりか社会主義台等までみとめたというのだから、そのある種の異常性に注目する必要があるだろう。

コスモ国内で、全国社会主義評議会が革命闘争を開始した時、社会主義のリーダーたらんとするユーク連邦はいち早くこれに関心をよせていた。
反共政策を固持していたガルバディア帝国連邦と、資本主義を退廃主義とするユークトバニア連邦が国交樹立を模索するという歴史的状況に至り、これは帝国連邦からのアピールではないかという見方がユーク連邦内では広まっている。
ヤロスラーヴァ書記長も、コスモ社会主義成立をうけての支持声明の中で、帝国連邦の柔軟な処置を高く評価する内容を盛り込み、好意を示した。


【GUN諸国独立に関して提言】

ユークトバニア連邦最高決議機関「社会主義連邦評議会」において、GUN諸国の独立問題について提言が発表された。
提言では、国際法(ローカルルール)の定めるところの解放期限が過ぎた後、GUN諸国において再度軍国主義者が政権を掌握することを危惧し、社会主義の脅威に変貌する可能性を示唆し、特には、非道な戦争を主導したグダニスク及び南瓜に対する解放後の制限条約の必要性を説いた。


【オースチン 社会主義支持政党が政権与党に】

戦時中、GUNに対して支援を続けていた前オースチン共和国大統領に対する不信任案可決からはじまった同国議会選挙は、社会主義政党である社会党の勝利に終わった。
新しく就任したニキータ・ゲーレン大統領は演説の中で、GUN支援が侵略主義に加担したことである事実を認め、国際社会に謝意を示した。
社会党は今後、大きな政変を行うことなく、社会主義の理想である平等で調和のとれた社会建設を目標とすることを宣言した。


----------------------------------------------
製作-Yuktobanian Broadcasting Corporation
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-178-54.eonet.ne.jp>

74 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36287
(SS)C-BOARD v3.8 is Free