新現代版箱庭諸国 会議掲示板
90 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【507】Re:注意とちなみに
 帝國外務省  - 04/11/9(火) 5:19 -

引用なし
パスワード
   尚、帝國政府は和平には応じない。

あくまでも朝敵の殲滅が目的である。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【506】Y.B.C.News 2
 Y.B.C.@ユーク  - 04/11/9(火) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ---------------------------------------------------------
Yuktobanian Broadcasting Corporation(Y.B.C.)は、
ユークトバニア連邦共和国に本社をもつ民間の国際報道誌です。
---------------------------------------------------------

【ガルバディア帝國連邦、大和攻撃へ?】

[ガルバディアの決断]

8日未明、ガルバディア帝國連邦(以下帝國連邦)が神聖大和=初音諸島連合帝国(以下大和国)に宣戦布告を行った。
同国はガルバディア帝國連邦加盟国の一つで、先月末に加盟したばかりだった。
帝國連邦側は、「新聞等情報媒体製作禁止」に違反したためと述べたが、おそらくこれは大和国のblogに掲載された内閣発表を指しているものと推測される。
このブログにおける内閣発表は、パトレイバー完全模写に代表される大和国特有の暴走を反映した内容になっており、咎式管理国がこれに激怒したとの情報も伝えられており、各方面で問題になっていた。

一方大和国は早々と無条件降伏を自国コメントにおいて表明しており(掲示板ではまだのため手続きとしてはまだ不完全)ローカルルールの束縛もあり、おそらくこのまま停戦となるが、帝國連邦が植民地規約と、そのほかの制限を、いかに大和国に要求していくかが注目されている。


[大和攻撃に際しての世界と連邦政府の対応]

この事態をうけての世界の反応は実に冷ややかだ。
大東亜危機における、現亜細亜共和国を保護しようと世界が動いた事例とは、あまりに事態が異なっているようだ。
箱庭討論委員会、箱庭解放条約機構をはじめとする主要同盟は静観する見通し。
また、過去の大和国の問題発生時から反大和活動に積極的だった水夏連邦共和国も「帝國連邦だけで十分だろう」との見解を表明した。
ユークトバニア連邦政府は、「大和国自身が招いた事態であり、我が国が関与する問題ではない」として、静観する。

ユークトバニア国際情勢研究所アグニア・イーゴリ所長は以下のようにコメントしている。
「そもそもは、反大和勢力が大和国に圧力を強めたことから、自己保身を図るために帝國連邦に加盟したにもかかわらず、今では帝國連邦をも敵にまわして、それを反大和勢力が支持するという構図になっている。大和国の味方は世界中どこを見渡しても見つけることはできない。また大和国自身が、いまだに自身の問題点に気づいていないために改善が行われない。将来的に民族の滅亡も覚悟しなければならないだろう。」


【連邦政府、社会主義条約策定】

9日、アントーシャ・ミロン連邦外務大臣は、政府として世界的な社会主義協力条約の策定をすすめていることを明らかにした。
社会主義の世界主導を目的としたキシュガル宣言と、それに基づいた社会主義同盟が水夏連邦の行動によって潰えた。
そんな中で、我が国も緩やかながら社会主義を保持する国家として、社会主義国家がお互いの有効と連帯を強めていき、互いの発展を補助しあう関係の建設は、いまだ非常に重要な課題であると認識しており、条約案を提示、推進していくこととなったのである。
条約は水夏/武庫/東グルゴニアを念頭においたものとなり、各国にこれから働きかける方針だという。

----------------------------------------------
製作-Yuktobanian Broadcasting Corporation
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-178-211.eonet.ne.jp>

【504】注意とちなみに
 管理代行  - 04/11/8(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   たちとえば自主的に放棄しろという規約であっても、それを守る必要はないということだけ確認しときます。同盟の規約はローカルで保障されてるわけでもないので。

あとこのようなことで一々スレをたてずに直接メールしてくださいますようお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-178-211.eonet.ne.jp>

【502】Re:国を放棄することとblogへのリンクにつ...
 大和(ry E-MAILWEB  - 04/11/8(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   すいません。ガルバディア帝国連邦の書きこみの「国家放棄」を自主的に放棄することと間違えました。戦争で滅ぼすということなのでこの発言を撤回します。まことにすみませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p20045-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【501】国を放棄することとblogへのリンクについて
 大和(ry E-MAILWEB  - 04/11/8(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   我が国は本国であるガルバディア帝国連邦の命令を無視してしまったために国を放棄することにしました。
そこで管理人さんにお願いですがうちのblogは別な用事で使うのでうちへのblogのリンクを削除してください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p20045-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【498】Y.B.C.News 1
 Y.B.C.@ユーク  - 04/11/8(月) 0:56 -

引用なし
パスワード
   【政府首相ニカノール 演説】

「国民の皆さん。私達は今、解放されました。冷酷な独裁の力はこの地からなくなったのです。新しいユークトバニアの時代が訪れました。武庫に展開する人民軍将兵の皆さん。矛をしまい家に帰ろうではありませんか。私達は他人の地を踏み荒らすことを強要した独裁の力に勝利し、あなた方を凱旋させることができる喜びの中にあります。そして旧政権と友好関係にあった国々の皆さんと、不幸な間にあった国々の皆さんに申し上げたい。私達は変わりました。しかし皆さんと私達の関係はより近くなります。友好は更なる友好となり、不幸な関係は改善され融和への道に歩みを共にできます。ユークトバニアは飛躍し、その力を平和と幸福のために捧げるでしょう!」


【ユークトバニア連邦共和国、正式に建国宣言】

共産党政権解体から新政府樹立までの準備期間を経て、本日ついに、我がユークトバニア連邦共和国は建国宣言を、世界にむけ宣布するに至った。
強固な経済基盤と、国防力が宿る我が国ユークは、これからも前進をつづけ、国民と世界のための戦いを停止することなく完遂するだろう。

正式国名/ユークトバニア連邦共和国
略称/ユーク
英表記/The Union of Yuktobanian Republics
英略/UYR

政体/共和制、連邦制
元首/セリョージャ・V・ニカノール
首都/シーニグラード


【キシュガル宣言破棄へ】

連邦政府は建国宣言後に、旧北東時の外交政策からの
転換におけるいくつかの整理事項を発表した。

○METOには加盟している、よってMETOと諸外国との条約は遵守する。
○キシュガル宣言は水夏連邦の暴挙によって有名無実化しており、連邦政府も尊重する必要性を感じていない。

として、キシュガル宣言を事実上破棄することを明確にした。
また首相の演説にもあったように、旧政府が保持していた武庫人民共和国の統治権を放棄することも発表した。

連邦政府は同時に、水夏連邦共和国との正常な関係維持は現在の時点では難しいとし、また旧政府が敵視していた大和国に対しても、評価されるべき国ではないとの見解を示した。

コンティス王国にて保護されている旧北東人民共和国の最高権力者、いわゆる「最高司令官」については、「共産党独裁の象徴であり帰国は認められない」とした上で「連邦政府が最高司令官の身柄拘束を望むことはない」とも発言した。
国内では、いまだに旧北東労働党元党員などが反政府デモを行うなど、最高司令官同志の帰国を望む声があるが、これを完全に否定するものとなった。


【ユーク/グダニスク首脳会談】

7日、ニカノール首相はグダニスク連邦自由国首都ダンツィヒを訪れ、同国の最高指導者キッベ大統領と会談した。
会談は二時間、昼食をはさんで行われ、にこやかに食事を共にする場面も見せ、両国の友好関係を世界にアピールした。
午後には大統領府で共同記者会見に臨み、ユーク/グダニスク両国の友情は揺ぎ無いものであると強調する内容の演説が両者より行われた。

以下会談の主要内容

○両国の経済、文化、軍事的交流の開拓。
○グダニスクとガルバディアの険悪な関係は、ユークとしても好ましく思わない。
平和的解決を要請し、またこれを歓迎する。
○ユークの緩やかな社会主義の維持にグダニスク側が一定の理解を示す。

----------------------------------------------
製作-Yuktobanian Broadcasting Corporation
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-57-14.eonet.ne.jp>

【497】NG政府機関紙〜グルガーニュ〜第4号
 NG政府外務省  - 04/11/8(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   【Rousseauの容態に関して情報が錯綜】
6日午後、一部のメディアが『Rousseauは脳死状態』と伝えるなど情報が錯綜していたが、
7日午前に記者会見したノースウエスト綜合大學医療センターの報道官は
「病状は複雑になったが、死んでいない」と死亡説を否定した。

【四州共和国が建国】
ターン852に四州共和国が新たに建国された。
この建国に関して、ガルバトス大統領は
『新たな國家の建国は、世界の活性化のためにもまことによいことだ。
 こちらとしても、物資援助などしていきたい。』
と以下のことを述べられた。
また、今回の建国に当たって
ターン857
西グルゴニア連邦共和国が四州共和国へ10000億Leuの資金援助が行われた。

【lifewindowsが空軍基地を買収】
国内最大手のIT関連企業のLifewindowsが
これまで空港としても併用されていた(2,2)ノースウエスト空軍基地を昨夜買収した。
この背景には、
(2,4)に最新の設備の整ったネオノースウエスト空軍基地への移転が最終段階に入ったためだ。
これにより、Lifewindowsは航空産業にも進出することとなる。
来月1日までに改装を行い、西グルゴニア国際空港として開業する。

【観光客の増加】
リゾートベルトの一時中止を受けている中
西グルゴニアへの観光客は、増加し続けている。
このまま増え続ければ、年内には100万人を超える見通しだ。

=======================================================================
機関紙の無断転用、添削は一切の使用を禁止する。
この機関紙に関するコメントは、その記事のレスに記入していただきたい。
西暦2004年11月8日発行
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0)@i220-109-172-17.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【494】人民評議会発行機関紙 <<夜叉>&...
 水夏連邦@外交部 E-MAILWEB  - 04/11/7(日) 11:46 -

引用なし
パスワード
   <<<<<< コンティスで常会が開かれる >>>>>>

コンティス王国で常会が開かれた
主に話し合われた内容は規約の調整についてだった
規約の調整と認証は次回に持ち越された
次回会議主催国はHITの咎乃管理国と決まった

連邦内では箱連参加に前向きな意見が多く
人民多数が常会に注視している

『箱連に期待している』(外交部)


<<<<<< 地上の楽園の拡張が決定される >>>>>>

人民評議会では地上の楽園(リゾート)の拡張を議決した
計画では怪獣で荒廃したリゾートの再建と
光石の設置が予定されている

光石を設置する事で怪獣出現を抑え
景観を保護する事が可能となり
より素晴らしくより安全な地上の楽園になるだろう

『記念碑ではなく軍事衛星を活用したい』(人民評議会)


<<<<<< 外交部が『三大世界政策』を発表 >>>>>>

外交部は『三大世界政策』を発表した
概要としては『世界貢献・世界共栄・世界安定』を掲ている

怪獣退治や食糧、資金援助などの「世界貢献」
共に発展するためのアドバイスを行う「世界共栄」
世界の安定を望み行動する「世界安定」
などを『三大世界政策』として実行するとしている

『外交部の諸君には期待している』(人民評議会議長)


<<<<<< 海底は連邦の主役 >>>>>>

人民評議会は海底に関し更に拡張する計画を議決した
計画では海上防衛施設の増備と海底施設の拡充が予定されている
これによりミサイル発射数は世界でも有数のものになるだろう

しかし最近の価格変更を受けて連邦の資金が
磨り減っている事が人民の間で危惧されている
地上の楽園拡張計画にも資金が必要であり
新しい資金源が必要となってくるだろう

『温泉、遊園地が検討されている』(人民評議会)


<<<<<< 四州共和国が成立 >>>>>>

外交部は四州共和国の成立を確認した
建国祝いとして食糧が送られる

連邦内では新興国家に対する心象が悪く
ベバリニアなど一部は評価されている程度である
四州が現箱と連邦人民にどのような印象を与えるか
期待されている

『祝・建国』(外交部)


【標語・広告・中の人専用欄】
『みかんおいしい』(中の人)
『より良い連邦がより良い世界に繋がる』(標語)

------政府発行、全ての機関紙に於いて無断転載、無断転用厳禁------
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-35-95-57.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【492】ベバリン連邦国営放送 Vol.6
 連邦直轄放映部  - 04/11/6(土) 22:04 -

引用なし
パスワード
   "ベバリン連邦 国家斉唱"

斉唱:セイレン大聖堂合唱団
伴奏:イシュタル市交響楽団

1.太陽は黎明をなし、紺碧は水面に霞み行く。
人々の轍とそれに続く、真実の宗教、信義の栄耀。
嗚呼、彼方達の義憤に満ちた怒りの涙が、諸民族の団結の大海となり今日も波涛つ
殉教者の血の染まりし緋色の旗は、今を生きる我々と共に永遠に靡かん!

2.霽月は煌輝をなし、漆黒は凍天に褪せ行く。
人々の魂とそれに続く、潔白な精神、叡智の宿り。
嗚呼、彼方達の義憤に満ちた怒りの叫びが、諸民族の団結の大嵐となり今日も舞揚る
殉教者の血の通いし緋色の旗は、今を生きる我々と共に永遠に靡かん!


"ベバリン連邦共和国 国家概要"

国家名称:ベバリン連邦共和国(Federal Republic of Bhevel)
人口:約1660万人(世界8位)
宗教:ベバリン教(実質91%)、ヴァニラ教(4%)、ガルド正教(1%)


ベバリン共和国(Bhevelese Republic)
首都:セイレン市(10,13 80万人)
主要都市:西セイレン市(9,13 74万人)、レミティス市(9,14 37万人)、プライア市(6,11 18万人)
主要民族:ベヴェル族(65%)、ハイラル族(21%)、ガルド族(11%)

ガルド共和国(Ghaldic Republic)
首都:スルグード市(11,7 27万人)
主要都市:ポートガルド市(10,7 20万人)、スー・スェル市(11,8 28万人)
主要民族:ガルド族(71%)、ベヴェル族(22%)

メティス・クレミス共和国(Republic of Mettis-Cremith)
首都:グルールス市(13,14 30万人)
主要都市:ルザミ市(13,15 19万人)、レクリス市(14,11 20万人)
主要民族:メティス族(50%)、ベヴェル族(41%)、ハイラル族(4%)

"連邦議会選挙、民主党の大躍進"
先日、ベバリン全土にて連邦議会(定数201)の選挙が行われ、即日開票、集計された。
首都圏を中心とした世俗化の加速、保守勢力の衰退などで、
与党ベバリン保守党は議席を減らし、過半数を割った。
社会主義勢力の世界的退潮の中、野党労働党、共産党は大幅に議席を減らした。

一方、急進勢力である最大野党民主党は、首都圏をほぼ手中にし議席を大幅に増やした。
連立与党の国家正義党も微増し、連立政権内での発言力は増すだろう。

結果概要

与党
ベバリン保守党 109→100
国家正義党 6→8

野党

労働党 6→3
共産党 15→6
民主党 56→71
ガルド革命党 9→8
メティス党 0→1

*上記の文を引用、転載する場合には事前に連邦外務省へ届け出ること。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@218-228-236-174.eonet.ne.jp>

【491】NG政府機関紙〜グルガーニュ〜第3号
 NG政府外務省  - 04/11/6(土) 15:58 -

引用なし
パスワード
   【両国の代表が東西グルゴニア友好条約に調印】
数日前に行われた東西会談で提案された東西グルゴニア友好条約が
本日、両国の代表によって調印された。
これは東西の友好の証であり、
他国に見られる多国間の軍事的項目を含む条約ではない
今回の調印に対して、ガルバトス大統領は
『グルゴニアの地に新たな1ページが加わった。
 國家体制など問題ではない、国家の枠を超えた人々の交流の輪。
 とてもすばらしいことではないか。
 これからも末永く東西の友好の象徴でいてほしい。』
と述べられました。

【システムの異常か?都市計画にミス相次ぐ】
ここのところ、記念碑の建造のミスが起きているようだが
地元警察の調べによりますと
発注された記念碑のデザインが建設前に掏り返られて形跡があることががわかった。
問題の記念碑が
ターン842に(4,5)に建設された記念碑『モノリス』
しかし、発注したデザインは、86番の壊れた侵略者であった。
地元警察では、事件の真相の更なる追究に力を注いでいる。

【リゾートベルト開発を一時中止】
ノースウエストスクエアと本土を結ぶ海ノ中道をリゾート地帯にする
リゾートベルト計画が一時中止することとなった。
これは、昨今の改定探査船不振と記念碑問題による資金源の流失によるものだ。

【Rousseau危篤状態か?】
昨夜、ノースウエスト綜合大學医療センターに搬送されたルソーであるが
15時間以上たった今なおも集中治療室で医師団による手術を受けている。
正午過ぎには一部メディアで死亡説が流れるなど情報が錯綜している。

=======================================================================
機関紙の無断転用、添削は一切の使用を禁止する。
この機関紙に関するコメントは、その記事のレスに記入していただきたい。
西暦2004年11月6日発行
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0)@i219-164-81-69.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【490】NG政府機関紙〜グルガーニュ〜第2号
 NG政府外務省  - 04/11/6(土) 14:22 -

引用なし
パスワード
   【暦の改定】
PG帝国時代に制定され、
現在も西グルゴニア連邦共和国でも使用されているRousseau暦を廃止し、
新たにグレゴリオ暦&キリスト暦を使用することとなった。
これに伴い、
西暦○○年○○月○○日と明記することが義務付けられることとなった。

【消費税の導入】
西暦2004年11月1日より施行された医療保険制度の財源確保のため
西暦2004年12月1日より消費税率を3%に引き上げることが
連邦議会で承認、可決された。
これにより、西グルゴニア連邦共和国は
西暦2004年12月1日より消費税3%となる。
これに伴い、
企業には税込価格の表示・販売が義務付けられた。

【USNMD難民関連】
USNMD崩壊以前に他国への旅行または脱出により難民となった人々のために
連邦政府は、ウエストポートに難民帰国用のニュータウンを建設することを発表した。
これは連邦議会で可決、承認されたUSNMD難民支援法に基づくもので
来月末までには完成し、それ以降随受け付けていく。

【PG帝国時代の役人総勢135名に終身刑】
先週より各地スタートして、市民による死刑廃止を求めるデモを受け、
連邦議会で死刑判決に関する議論がなされた結果、
与党、野党の多数の賛成の元、
死刑廃止に関する法律が承認、可決された。
それに伴い
これまで死刑判決を言い渡されていた
PG帝国時代の役人総勢135名に終身刑が言い渡された。

【Rousseau入院】
本日1:30、軟禁中のRousseauが官邸内で倒れ
救急ヘリでノースウエスト綜合大學医療センターに搬送された。
詳しい情報は未だ入っていないが、集中治療室に搬送されたもよう。

=======================================================================
機関紙の無断転用、添削は一切の使用を禁止する。
この機関紙に関するコメントは、その記事のレスに記入していただきたい。
西暦2004年11月06日
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0)@i219-164-81-69.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【489】東西グルゴニア友好条約(西側調印)
 ガルバトス大統領  - 04/11/6(土) 14:20 -

引用なし
パスワード
   【東西グルゴニア友好条約】
当条約は,あくまで友好の象徴であり,
一切の軍事的内容を含まないものとするが,
双方の同意によっては,軍事的支援を行うことができる。
経済面においては相互扶助とする。
また,両国の話し合いの場として「東西友好協議会」を設置する。

上記の条文を十分理解し,両国の友好をたたえて、
西グルゴニア連邦共和国はこの条約に調印いたします。

西暦2004年11月6日
西グルゴニア連邦共和国代表 ジョン・ガルバトス
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0)@i219-164-81-69.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【487】東西グルゴニア友好条約
 東グルゴニア民主共和国  - 04/11/6(土) 9:20 -

引用なし
パスワード
   【東西グルゴニア友好条約】
当条約は,あくまで友好の象徴であり,
一切の軍事的内容を含まないものとするが,
双方の同意によっては,軍事的支援を行うことができる。
経済面においては相互扶助とする。
また,両国の話し合いの場として「東西友好協議会」を設置する。

上記の条文を十分理解し,我が国はこの条約に調印いたします。

東グルゴニア民主共和国代表 フェデゴ・フィリップ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220015240186.bbtec.net>

【483】ガルバディアとの各種懸案事項について
 TRT@グダニスク連邦外務省 E-MAIL  - 04/11/4(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ガルバディア連邦が大統領演説に対して激怒している問題について、わが国外務省は演説の行き過ぎを認めここに深く陳謝する。
大統領閣下は天皇制、天皇陛下そのものを否定するつもりは毛頭なく、ただガルバディア連邦内において加盟国国民に認められている基本的権利があまりに過少であると考え民主化が進むことを期待すると閣下自身の信念に基づいて述べられたものであり、また連邦政府全体の外交方針とは関わりがない。
不可侵条約破棄関連の交渉当時の発言である「笑って破棄する」であるが、これについても気分を害されているようであり陳謝する。
わが国代表団は「友好的ムードのまま不可侵を破棄し、破棄後も変わらぬ友好状態を維持したいと思う」と告げることになっていたのだが、多少の手違いにより文面が削られてしまい要らぬ誤解を招いたものと思われる。今後は再発防止に向けて全力を挙げて努力する。
最後に、グダニスクとしてはガルバディアとの友好関係をこれからも維持したいと考えていることを表明したいと思う。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; rv:1.7.3) Gecko/20041001 Firefox/0.10.1@p4087-ipbf701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【482】Re:現代箱庭uploder設置について
 けろきち  - 04/11/4(木) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼咎乃罪人@咎式管理国さん:
>早速質問します。
>
>現箱アップローダーですが、用途としては声明・ポスター等のUPが予測されますが、国家の公開雑記(ブログとも言う)の為に用いるのはありでしょうか?

雑記のアップロードならこの掲示板のアップロード機能で充分いけると思います。
1MBを超えるものについてはアップして頂いても結構です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@N101181.ppp.dion.ne.jp>

【481】Re:現代箱庭uploder設置について
 咎乃罪人@咎式管理国 E-MAIL  - 04/11/4(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   早速質問します。

現箱アップローダーですが、用途としては声明・ポスター等のUPが予測されますが、国家の公開雑記(ブログとも言う)の為に用いるのはありでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p24151-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【480】現代箱庭uploder設置について
 けろきち  - 04/11/4(木) 2:10 -

引用なし
パスワード
   表題のとおり、現箱専用のUploaderを作ってみました。
URLは↓
http://genhako.arrow.jp/upload/upload.cgi

1ファイルにつき20MBのファイルをアップできます。
保存する最大容量は400MBです。

1ヶ月程試験運用しますが、規約を守ってお使いください。
http://genhako.arrow.jp/upload/cas.htm

質問はここで受け付けます。
夕霧さんには質問しないようにお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@R230214.ppp.dion.ne.jp>

【479】民間放送(放送局名未定)
 ユーク@民間放送局  - 04/11/3(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   [国民選挙]

新政府における民主議会の議員選挙がグダニスク選挙管理委員会の管轄の下行われた。
全国の指定投票箱設置会場では、反民主勢力のテロを警戒して警察及びグダニスク国防軍の兵士が警備にあたりました。
なお今回の選挙は一般議員であり、自治政府ニカノール代表は今期のみ無条件に政府首相に就任することで決定されています。

なお組織権の自由化によって既に政党がいくつか誕生し、今回の選挙に候補者申請を行った団体は「国民労働党」「ユーク民権党」「平和党」「連邦自由党」の五つとなっています。


[新国家骨子]

選挙公布に先立って自治政府は新政府の概要を発表した。

国号/ユークトバニア連邦共和国(本土と北部スカリー島による連邦国家)
首都/シーニグラード
政体/共和制、連邦制/緩やかな社会主義を維持
国家元首(内定)/セリョージャ・V・ニカノール

すでに国号変更は行われたが外交権をはじめとする主要権利はグダニスク政府が現在のところ保有しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-57-54.eonet.ne.jp>

【477】AS共同通信国際紙「Atlantic」第八号につい...
 オースチン共和国メディア  - 04/11/3(水) 18:04 -

引用なし
パスワード
   一部の国家より同紙に対する抗議があったため、
掲載を中止いたしました。GUN及び北東国・帝国連邦には
謝罪申し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; Lunascap...@usen-220x218x29x124.ap-US00.usen.ad.jp>

【471】北東人民共和国解体についての演説
 TRT@グダニスク連邦大統領 E-MAIL  - 04/11/3(水) 0:44 -

引用なし
パスワード
   先ほど報じられたとおり、北東人民共和国が一党独裁体制の放棄を決定した。
これは自由と民主主義の勝利であり、社会主義であるなしを問わず、全世界の独裁国家の国民諸君は北東に習い、軍事独裁や帝政、共産党独裁から解き放たれるべきである。この旧北東国民の自由と民主主義を求める行動をわが国は心から歓迎し、かの国に真の民主主義を打ち立てる行動を積極的に支援することをここに約束する。
旧北東の当面の課題は国民の代表者からなる新たな議会の構築であると思われる。
わが国政府は既に北東に必要な人員を派遣する用意を整えつつあり、北東からの要請があれば48時間以内に選挙管理委員会を派遣することが可能である。
新議会は自由、平等、国民主権に基礎を置く新たな憲法を成立させ、北東を自由民主主義国家として運営するにふさわしいシステムの構築を行うであろう。
北東の友人諸君の民主主義への偉大な一歩に対して、敬意を込めて改めて拍手と惜しみない賞賛を送りたいと思う。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; rv:1.7.3) Gecko/20041001 Firefox/0.10.1@p4087-ipbf701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

90 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36287
(SS)C-BOARD v3.8 is Free