新現代版箱庭諸国 会議掲示板
96 / 106 ページ ←次へ | 前へ→

【352】Re:ガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に...
 水夏連邦@植民地総督局 E-MAILWEB  - 04/10/4(月) 17:56 -

引用なし
パスワード
   水夏連邦共和国/愛国帝政党/党首

民間からの参加です
党首以下約50名が参加を希望しておりますので
お取り計らいをお願いいたします
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-37.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【351】Re:ガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に...
 大和(ry E-MAILWEB  - 04/10/4(月) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼皇帝Rousseauさん:
>PG帝國といたしましては、
>今回のガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬の参列希望者のスレを
>立てるべきではないかと思い、今回この場にスレを立てました。
>
>無断転写になりますが重要なことなので移させてもらいます。
>後で賠償金などは払いますのでお許しを
>※ 之仁陛下大葬 十月五日挙行予定
>  参加希望は帝國宮内省まで(ここに国名、派遣者 肩書を記帳下さい)
> 《例 参加希望 神聖ファーネリア帝國/ナイトメア/皇帝》
>
>このような形でこのスレットの後に記入ください。
之仁陛下大葬への参加を申し込みたいと思います。こちらは社会主義国家として貴国とは国交は結ばれていませんが・ガルバディア帝国政府の柔軟な対応を望みます。

主な出席者
・春篠宮殿下(皇室)
・鈴奈 めぐみ(法務大臣)
・赤木 祐巳(内閣総理大臣補佐官で前外務大臣)
・大木 鈴(内閣総理大臣補佐官)
・山口 太一(外務省ヨーロッパ州局長)
・レシィ(総合政策研究会外交室の外国人顧問)
・アーノ(総合政策研究会外交室の外国人顧問)
・皇宮警察官・SPら50人
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@p24197-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【349】Re:ガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に...
 帝國宮内省  - 04/10/3(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   了解しました。参加希望を承諾します。

また、この場を受付の場として正式に認めるものと致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【348】臨時ニュース 【皇帝Rousseau陛下、ガルバ...
 PG帝國新聞社  - 04/10/3(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i218-44-103-228.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【347】ガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に関す...
 皇帝Rousseau  - 04/10/3(日) 21:32 -

引用なし
パスワード
   パンゲア=ゴンドワナ大帝國としましては
ぜひ今回のガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に参加させてもらいます。

参加希望 パンゲア=ゴンドワナ大帝國/Rousseau/皇帝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i218-44-103-228.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【346】ガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬に関す...
 皇帝Rousseau  - 04/10/3(日) 21:30 -

引用なし
パスワード
   PG帝國といたしましては、
今回のガルバディア帝國聯邦の之仁陛下大葬の参列希望者のスレを
立てるべきではないかと思い、今回この場にスレを立てました。

無断転写になりますが重要なことなので移させてもらいます。
後で賠償金などは払いますのでお許しを
※ 之仁陛下大葬 十月五日挙行予定
  参加希望は帝國宮内省まで(ここに国名、派遣者 肩書を記帳下さい)
 《例 参加希望 神聖ファーネリア帝國/ナイトメア/皇帝》

このような形でこのスレットの後に記入ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i218-44-103-228.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【345】Re:水夏連邦国へのご意見
 水夏連邦@植民地総督局 E-MAILWEB  - 04/10/3(日) 21:21 -

引用なし
パスワード
   >この3カ国にはほかにも攻撃した国家がございます。
>その国家間で十分な会談は行われたのでしょうか?

恐らく一揆国に対する質問と推測して回答する
諸国はあくまで放置国家として攻撃したのであるから
植民地統治の権利は無いと思われる
またガルバティア側とも話しは既に付いている

2は先程の回答と同一なので省略

>3、諸通達について

戦艦及びその他探査船などは簡単に返済を遂げる事ができる
それでは意味が無い
我々は彼らを懲罰するために攻撃したのである
(もちろん国防のためと言う理由もあるが)
彼らに反省を促すために必要な措置だ

回答は以上である
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-35-87-17.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【343】水夏連邦国へのご意見
 皇帝Rousseau  - 04/10/3(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   まず、今回の軍事制裁における戦勝おめでとうございます。
ここで帝國より水夏連邦国に2,3質問したいことがあります。

1、植民地統治に関して
>ローカルルールに則り連邦直轄地とする

>朝日国
>一揆国
>斎国
と水夏連邦国は発表なされましたが
この3カ国にはほかにも攻撃した国家がございます。
その国家間で十分な会談は行われたのでしょうか?

2、一揆国について
軍事制裁開始時、一揆国はローカルルールが定める放置国家となっておりました。
それを利用して他の諸国の攻撃も確認されています。
やはり、連邦主導での統治を行うのはいささか問題があるのではないでしょうか。
攻撃を行った諸外国が問題がないのであれば別ですが。

3、諸通達について
・全ての被統治国が船舶を運用する事を禁ずる
船舶の運用を停止すること
すなわち、返済能力を故意に落とすことにつながります。
これ以上言うと内政干渉につながりかねませんが
統治国が植民地の返済能力を故意に下げるのは、どうなんでしょうか。
帝國としましては、いささか問題があるのではと考えております。

水夏連邦国人民協議会の柔軟な対応を心より願っております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i218-44-103-228.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【341】通達
 水夏連邦@植民地総督局 E-MAILWEB  - 04/10/3(日) 19:15 -

引用なし
パスワード
   偉大なる連邦に栄えあれ


以下の国家はリミッターが発動したので
ローカルルールに則り連邦直轄地とする

朝日国
一揆国
斎国

--統治内容--

国名について

・朝日国は国名を北朝日社会主義国とする
・一揆国は国名を荒崎社会主義国とする
・斎国は国名を東斎社会主義国とする

賠償金について

・各国とも連邦に300000億Lu支払う事
・尚分割でも可である、自国の純資金で支払う事

統治期間について

・ローカルに従い150ターンとする
・尚150ターンを経過しても賠償金支払い義務は継続される

その他制約について

・ローカルの通りとする
・尚この内容は変更がありうる
・レジスタンスはローカルで禁止されており厳禁である

(ここまではローカルで保障されている)

--諸通達--

・全ての被統治国は連邦に対し外交権を委譲する
・全ての被統治国は自国記帳内容を白紙に保つ
・全ての被統治国は連邦に対する敵視政策を永久放棄するように努める
・全ての被統治国は連邦に対する愚かな行為を謝罪する
・全ての被統治国は連邦のメッセアドレスを登録し日々更生に努める
・全ての被統治国が船舶を運用する事を禁ずる
・全ての被統治国は軍備を放棄する、防衛系施設も同様である
・水夏連邦は全ての被統治国に対し追加命令を出す権利を有する
・水夏連邦及び全ての被統治国はローカルルールを厳守する義務がある


尚これらの通達に対し違反や不履行があれば
即時宣戦布告する事を各国に警告する
要望などはここで受け付ける
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-35-87-17.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【339】帝國國營放送
 帝國政府情報局  - 04/10/3(日) 18:20 -

引用なし
パスワード
   皇紀五年十月三日帝國國營放送

 國歌「君が代」(皇紀元年十月制定⇒四年十二月一部改定)

「君が代は 千代に 八千代に
 わたれ  すすめ 大陸向けて
 けふも  帝に  尽くせ  」

 臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。
 本日午後未明、天皇陛下が御崩御されました。
 繰り返します。本日午後未明、天皇陛下が御崩御されました。

【帝國宮内大臣カザリナ・シンフォニー伯爵会見】
「先月二十日より御入院されていた陛下は、本日、弟君の之昭陛下(大東亜初代皇帝)の
 崩御をお聞きになってより御容態が急激に悪化され、先ほど介護の甲斐なく御崩御さ
 れました」

 帝國宮内省の發表によりますと、之仁陛下の大葬は十月五日に行われる予定です。

【新帝即位】
 之仁陛下の御崩御を受けて、後之仁(ゴユキヒト)皇太子が第二十八代天皇に御即位さ
 れました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【338】謝罪
 PG帝國新聞社  - 04/10/3(日) 2:30 -

引用なし
パスワード
   あろうことかこのようなミスを・・・・・
こちらの確認ミスでした。
以後このようなミスがないよう、
内容の正しい記事を書いていきます。
今回の書き間違いまことにすみませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i220-109-21-106.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【337】Re:PG帝國新聞第3号
 コンティス王国外務省 E-MAILWEB  - 04/10/3(日) 2:08 -

引用なし
パスワード
   >【ラジオ出演】
>昨夜、皇帝Rousseau陛下はオースチン国営ラジオに参加した。
>その中で皇帝Rousseau陛下は、
>コンスタン・レプティス連合王国 のクレオ・マクドール2世閣下と
>水夏連邦共和国 のSuica閣下と音声会談を行った。(後略)

些細なことですが気になったので少し。
ラジオを行ってるのはオースチンではなく、コンティスです。
オースチンが宣伝を行ったためにおそらくそのような誤解を招いたのだと思われますが・・・。
こちら側からの宣伝が足りなかったとして自負します。

ということで、今後そのように認識されますよう、お願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p220208154098.tcnet.ne.jp>

【336】PG帝國新聞第3号
 PG帝國新聞社  - 04/10/3(日) 1:17 -

引用なし
パスワード
   【戦争勃発】
昨夜より水夏連邦共和国主導による4カ国への軍事制裁が開始した。
理由は皆さんも知ってのとおりのblogでの発言問題である。
今回の4カ国への軍事制裁に関する
皇帝Rousseau陛下のコメントをどうぞ。
『まずかれらについて説明しよう。
 彼らは私から見ればルソー派ではない、仮想ルソー派だ。
 2日前に彼らとコンタクトを取ることができたが
 やはりルソー派ではなかった。
 少なからず接点はあったものの、 
 それは他の箱庭における敵対国という接点だ。
 彼らとの交渉の中で別にキチガイなものはいなかった。
 ちゃんとルールに従って行動してくれることだろう。
 改めて言うが彼らは過去に登場したルソー派ではない。』

【ラジオ出演】
昨夜、皇帝Rousseau陛下はオースチン国営ラジオに参加した。
その中で皇帝Rousseau陛下は、
コンスタン・レプティス連合王国 のクレオ・マクドール2世閣下と
水夏連邦共和国 のSuica閣下と音声会談を行った。
会談は口論もなく無事終了した。
収録終了後の皇帝Rousseau陛下のコメントをどうぞ。
『まことに有意義な時間であった。
 明日もあるそうなので
 無理やりスケージュールを空けてでも参加したい。
 あと、マイクを所有する他の諸国にもぜひ参加してもらいたい。』

【blog開設】
もう調べはついているのかもしれないがPG帝國は
一日遅れで今日blogを開設した。
開設といっても仮設状態に等しいので
今日の夕方にでも正式に発表する

=================================================
(R)2年10月03日発行 第3号  無断転用禁止
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i60-35-107-21.s02.a042.ap.plala.or.jp>

【334】Re:THE LIVING DEAD民主共和国へ
   - 04/10/2(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   分かりました。実行します
------中の人-------
言われたとおり実行しますよ。ローカル違反はする気はないんで
後、水夏国に言っときますけど管理に入り知恵等されてませんが
勝手に自分の妄想を正当化しないでいただきたい。何を根拠に言ってるいるのか分かりませんし北東国のブログの通り接触したことはありません
後、ブログで色々文句言われてるようだから書いとくけども、その水夏の中の人に殺意を抱いたりしたことは自分でも公にしたら空気読んでないとか荒らしだとか言われることは十分理解できましたよ。だから身内同士のアングラなモノにして、ゲームでは敵視すること以外は抑えておくつもりだったんですから
しかし、それが見つかりアングラじゃなくなってしまったから、今こうして空気を読めないみたいな荒らしという認識を受けたわけです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@192.168.167.1>

【333】THE LIVING DEAD民主共和国へ
 帝國外務省  - 04/10/2(土) 17:57 -

引用なし
パスワード
   水聯共和國との合意内容に基づき、THE LIVING DEAD民主共和国の統治は神聖ガルバ
ディア帝國拓務省が行う。
本当の所灰にしたかったが、それはローカル違反という事なので控える。

無条件降伏という事なので、本國命令を通達する(不服は一切認められない←異議を申
した場合管理制裁の対象となるそうだ)

一 THE LIVING DEAD民主共和国は、国号を 神聖第二帝國 とせよ
二 神聖第二帝國(以下ニ帝)は、皇帝を中心とした君主制国家とする
三 ニ帝皇帝には之代乃宮輝仁殿下が即位する
四 ニ帝は皇帝の協賛機関たる帝國議会(一院制)を設立し、政治は内閣制度を作り
  その首長たる内閣総理大臣(ニ帝出身)が代行する
五 ニ帝の内政は通常政府が行う。しかし、最終的監督権は皇帝に所属する
六 ニ帝の軍事計画は逐一皇帝に報告(つまりガルバディアに報告←私書箱)し、許可を
  求める事。軍の統帥権は皇帝にある
七 ニ帝は外交権を本國政府に委譲する
八 ニ帝臣民はニ帝皇帝並びに本國天皇を崇拝せよ
九 ニ帝政府は天皇並びに皇帝を崇拝する教育をせよ
十 コメント欄に「天皇陛下万歳! 皇帝陛下万歳!」と明記せよ
十一 統治期間は150ターンとする
十二 皇帝が今後發令する勅命は絶対である。速やかに実行せよ。

以上だ。追加事項は十二条に基づいて発行する。とりあえず上記を実行せよ


神聖ガルバディア帝國拓務省
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@205-253.h3.client.s-cnet.ne.jp>

【332】Re:危険分子は駆逐せねばなるまい!!
 咎乃罪人@咎式管理国 E-MAIL  - 04/10/2(土) 10:31 -

引用なし
パスワード
   えーと、THE LIVING DEAD民主共和国 の無条件降伏でちょっと戸惑ってはいるのですが、水夏連邦共和国に無償の資金提供を行います。今はカンストまで間近なのでとりあえず99000Luほど。ですが以後も資金援助をするつもりであることを述べます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p48242-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【331】Re:毎朝新報:第四号
 毎朝新報 E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 8:10 -

引用なし
パスワード
   =====================

毎朝新報

「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする新聞

=====================
□第二次菊地改造内閣成立
菊地内閣総理大臣の推進するバビロンプロジェクトのために第二次菊地改造内閣が発足しました。新しくできたバビロンプロジェクト担当大臣に美浜金融・経済財政担当大臣を兼任させたことにより、よりいっそうバビロンプロジェクト推進に拍車がかかりました。ほかにも行政改革の要である内閣総理大臣補佐官に民間人の高橋 建人・村田 有利・赤木 祐巳(前外務大臣)などの起用、第二新東京ベイブリッジ爆発事件で問題となっている防衛庁長官に渋谷 美子としたり、大臣の仕事の一部を分離したりするなどの大きな人事となりました。

【第二次菊地改造内閣】
内閣総理大臣兼箱庭諸島大臣 菊地 亮吾
総務大臣 今野 利夫
法務大臣 鈴奈 めぐみ
外務大臣 藤堂 志摩子
財務大臣 中嶋 祥子
教育科学技術大臣 川村 祐一郎
厚生労働大臣 田沼 祐麟
農林水産大臣 天川 明人
経済産業大臣 上条 沙紀
国土交通大臣 岡田 勤
環境大臣 松井 卓也
官房長官兼男女共同参画担当大臣 蒿里 要
国家公安委員長兼防災担当大臣 三条 勇人
防衛庁長官 渋谷 美子
宮内庁長官 湯浅 遊馬
科学技術・食品安全担当大臣 難波 三緒
経済財政・バビロンプロジェクト担当大臣 美浜 みなも
行政・規制改革担当大臣 蓮舫 和一

□各地の防衛隊、基地で篭城を続ける
第二新東京ベイブリッジ爆発事件をうけて、霞目飛行場の空の防衛隊の航空部隊に飛行禁止命令がでたことに抗議しようとした三浦霞目航空隊司令官が青森県警察に事情聴取のために連行されました。これに対し霞目飛行場の空の防衛隊やそれに同調する動きを見せた各地の防衛隊などが外部との交信を途絶して篭城をはじめました。警察は機動隊を各地の防衛隊の警備に当たらせるなどしてにらみ合いが続いています。防衛庁にも篭城中の防衛隊に同調する動きがあり、篭城は長く続きそうです。

□水夏連邦共和国・ガルバディア帝国連邦のルソー派への攻撃、議会で賛成多数で支持決議
議会では水夏連邦共和国・ガルバディア帝国連邦のルソー派への攻撃が開始されたことについて議会では自由民主党や社会民主党のルソー派議員を除く議員が賛成して水夏連邦共和国・ガルバディア帝国連邦のルソー派への攻撃の支持決議を可決しました。また菊地内閣総理大臣も「水夏連邦共和国・ガルバディア帝国連邦のルソーへの武力行使を理解し、支持する。要請があれば資金面で援助する。」と全面的に賛成する発表を行いました。

□blogが完成
福沢教育科学技術大臣はがblogが完成したことを発表しました。しかしリンクなどを製作中に成瀬共和国のblogのリンクに許可制度がかかるなどの問題が発生したためにまだURLまでは発表しませんでした。

□広報
いつまでもあると思うな親と金
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@p24197-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

【330】Re:危険分子は駆逐せねばなるまい!!
   - 04/10/2(土) 0:18 -

引用なし
パスワード
   無条件降伏する
-------中の人--------
リファラじゃなく偶然てのに驚いた。。
言っときますけど、あのブログとゲーム内の自国の代表とは全く関連性がないわけでもないですが、ゲーム内に影響するのは水夏&ガルバディア国を敵視すること以外は持ち込まないつもりでしたよ。まぁアングラ的なモンだったわけです
あのブログは俺の個人的に感じた事や考えたこと(本音 を書いているだけであり、あんなの全部ゲーム内に持ち込んだら雰囲気読めないとか言う前に荒らしでしょう
前にガルバディアに言ったとおり荒らす気はないし、もし水夏やガルバディアに戦争するときでも合理的にやるつもりだった
まぁこれからこの箱庭を出来るならば水夏国のいうような「現箱に相応しい」ようにこういう本音は抑えますよ なのでブログの発言は撤回しこれから自国に敵意を示す等の国以外は攻撃はしませんが
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@192.168.167.1>

【329】Re:危険分子は駆逐せねばなるまい!!
 コンティス王国外務省 E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 0:16 -

引用なし
パスワード
   連邦および王国に栄えあれ。

王国政府は、連邦の武力制裁を全面的に支持することを表明する。
GUN内で否決されたため連邦単体での攻撃となったが、ルソー派へ特攻していく連邦の姿は実に凛々しいものがある。
また、本国は武力支援は行わないが、後方支援を行い連邦を補佐していく。
先日戦争支援金として50000億Luを送金したが、開戦直前ごろ、もう一度支援金を送りたいと思う。
連邦は、ぜひ拒否しないで受け取ってもらいたい。

なお、ブログの件についてであるが、王国はノーコメントとさせてもらう。
ただ、現箱は高等なプレイヤーだけを選るのであって、別にどこかの箱庭のように人数が多ければよいという箱庭ではない。
そのために特に人数も必要としておらず、高等なプレイヤーが15人近くいればそれでよいのである。
高等なプレイヤーが30人近くいればそれはそれは大変素晴らしい箱庭になるであろうが、
残念ながら今はこの結果である。
低等なプレイヤーに高等なプレイをしろというのも無理な話なので、特にこの件には触れずに放置ということにさせていただく。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p220208154098.tcnet.ne.jp>

【328】成瀬共和国の声明
 公益局後輩@成瀬共和国  - 04/10/1(金) 23:47 -

引用なし
パスワード
   わが国は今回の水夏連邦共和国及びガルバディア帝國連邦による軍事行動の支持を表明する。
投稿先がいくら自分のblogであっても、現箱の存在意義を否定し、現箱の醍醐味である外交を否定するな文章を掲載して他国を不愉快にするような行為は許されるものではない。
また、主観的に意見を言わせてもらう限り、あのblogに書いてある内容全てが、現箱の空気を読んでいる書き込みとは思えない。
現箱の空気を読まない愚民は当箱庭には不要なのである。
現箱、諸国そしてわが国までをも侮辱し、宣戦布告までを企んでいる低俗なプレイヤーどもを駆逐せねばならない。

わが国も宣戦布告を行いたいところなのだが、他人の戦争に手を突っ込むのはよくないため、このように言論による抗議のみを行う。
しかし、水夏連邦共和国及びガルバディア帝國連邦が行おうとしている事に関しては、わが国がするべきことでもあるので、わが国は後方支援として水夏連邦共和国に対し200000億Luの戦費を無償で提供する事をここに表明する。無償であるため、返済は一切不要である。

また、今回の事件を受け低俗なblogからのプレイヤーの流入を防ぐ目的として、わが国が公開しているblog(成瀬共和国外務省)へのリンクは許可制とすることを表明する。
現時点でわが国のblogからリンクが貼られている国に関しては登録を免除する。
リンクが張られていない国に関しては近いうちに許可をとるかリンクを解除するような処置を要求する。
尚、今後無断にリンクを張ったものは攻撃対象とすることをここに記しておく。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i220-108-231-170.s06.a024.ap.plala.or.jp>

96 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36287
(SS)C-BOARD v3.8 is Free